上市街道沿いの無量寺の蓮
7月25日に魚津、黒部市方面へ出掛けた際に立ち寄りました。
中新川郡舟橋村(県内ただ一つの村です。)の「高野山 無量寺」です。
お寺は、富山市から上市町へ向う上市街道に面しております。
富山地方鉄道の本線の舟橋駅の近くにあり、駅からは歩いて行く事もできます。
初夏に蓮の花が咲くお寺として知られており、上市街道を通る車の方を楽しませています。
これで今年この寺を訪れたのは3回目でした。
7月の初旬頃より、蓮の開花状況を時折見に来ておりました。
7月25日現在では写真のような状態でした。
奥に写っているのが高野山 無量寺です。
SILVIAおじさんは、花には詳しくなく今の開花状況が何分なのか判りません。(すいません。)(´;ω;`)ウウ・・・。
まだまだ、ツボミが多く残っておりますので、満開はこの先かと思いますが、何だか順番に咲いていくような気もします。
蓮の花が開く時のポンという音は今回は聞くことはできませんでした。
舟橋村は、県内で最も人口が少ない市町村ですが、県内で唯一、人口が増加している市町村でもあります。
近年、上市街道沿いには沢山の新しい住宅地ができております。
新しい住人を迎えるために、行政がいろいろなアイデアや取組みを行っています。
県内で一番積極的な活動を行っている素晴らしい村です。
« 橋祭りのエコ火流しと花火大会 | トップページ | 県境の花の寺“菩薩像編” »
「上市町・立山町・舟橋村」カテゴリの記事
- 第30回「剱岳雪のフェステイバル」(2017.02.11)
- 立山町『みらいぶ』は素敵な建物だった(2016.07.02)
- 立山町の祭りは昔ながらだね(2016.06.13)
- 絶品「くま鍋」は早くに完売(2016.02.12)
- フォトロゲイニング上市まちのわ(2015.10.21)
何回か、足を運んだ事があります。蓮とお寺がマッチした富山でも、素敵な場所ですね。見学中には、ハグロトンボがいたのを思い出しました。
投稿: | 2011年7月27日 (水) 20時20分
いつもコメント有難うございます。
ハグロトンボはいませんでしたがクマンバチが花の匂いに誘われて飛んでいました。スズメバチには恐怖心を持ってしまいますが、クマンバチには・・・でも、本当は両方とも危険なんですよね。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年7月27日 (水) 23時12分