幻想的な提灯・安田城の月見の宴
« 雨の高山は最高に素的だった | トップページ | 誰もいない飛騨高山古い町並み »
「県外」カテゴリの記事
- 高山ラーメンを食べに高山市へ(2017.07.15)
- 30年ぶりに京都・宇治市へ(2017.07.17)
- 伏見稲荷は香具師もいて祭りでした(2017.07.20)
- 糸魚川の火災にお見舞い申し上げます(2016.12.23)
- 浄土真宗大谷派 東本願寺(2016.10.02)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 雨の高山は最高に素的だった | トップページ | 誰もいない飛騨高山古い町並み »
« 雨の高山は最高に素的だった | トップページ | 誰もいない飛騨高山古い町並み »
はじめまして、ブログ村の隣に引っ越してきたPearswordというものです。よろしくお願いします。
安田城址、こんなこともやっているんですね。蓮の花が咲いていたのは知っていましたが、いろいろやっているんですね。近所なので、機会あったら、今後、8月によってみようかな。
では、また。
投稿: Pearsword | 2011年8月27日 (土) 08時54分
Pearswordさんコメント有難うございます。
実は、今日会社で安田城の話しをしていたら、ある人から、あの安田財閥の創始者は、
この安田がルーツのようですね。SILVIAおじさんも知らなかったことです。
富山が生んだ偉人ですよね。また実は、SILVIAおじさんのルーツも この安田の近辺のようです。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年8月27日 (土) 18時33分