コンクリートだけど絵にはなる城
名城 富山城を紹介しております。
鉄筋コンクリート城の富山城ですが「絵」にはなります。
年に何回この場所で撮影を行うでしょうか。
桜の4月、富山まつりの8月、スノーピアード富山の12月、雪の富山城も素的です。
富山県には、現存するお城は富山城しか残っていません。
鉄筋コンクリート城でも撮影のバックにお城はとても素的です。
富山市には高岡市の古城公園のような歴史ある公園は残念ながらありません。
と言いますか、富山市には歴史ある物は殆どありません。
歴史ある物は富山大空襲で燃えてしまいました。(´・ω・`)ショボーン。
この富山城がある富山城址公園は観光地と言うよりも、富山市民のイベント広場になっております。
桜の開花時期には、横を流れる松川の開花とともに春を向え、花見の方で賑わいます。
夏は富山まつりのメイン会場にもなりますし、大晦日にはカウントダウン花火の会場となります。
12月から2月末まではスノーピアード富山で近辺を含めホワイトイルミネーショでライトアップされ、
期間中計30万人の見物の方で賑わいます。
富山駅北の環水公園が近年、市民の憩いの場所として、そして屋外イベント会場として注目されますが、
富山城址公園がその先駆けと言ってもいいのではないでしょうか。
季節外れの古い写真で、すいませんでした。o(*^▽^*)o。
やっぱりSILVIAおじさん、そろそろブログのネタ不足ですね。・・・終わり。
« 名城 富山城を紹介致します | トップページ | むぎや祭りは3日間じゃないんだ »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
コメント