月見のおわら(その四)負傷しました
« 新湊海老江の曳山祭り | トップページ | 布橋灌頂会(その壱)負傷しても出掛けました »
「越中八尾おわら風の盆」カテゴリの記事
- 『風の盆』に来年もお越しください(2017.09.07)
- 今年の風の盆は11年ぶりの週末開催(2017.09.03)
- 明日から『風の盆』の前夜祭(2017.08.19)
- おわら風の盆・二日目(参)(2016.09.09)
- おわら風の盆・二日目(弐)(2016.09.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 新湊海老江の曳山祭り | トップページ | 布橋灌頂会(その壱)負傷しても出掛けました »
« 新湊海老江の曳山祭り | トップページ | 布橋灌頂会(その壱)負傷しても出掛けました »
夢中に なっていたのですね 気をつけないと・・・。
母も くらがりで ふたのない側溝に 落ちて 骨折しました。
ふたのないとこが 多いのかな?
お大事に!
投稿: まっぴょ | 2011年9月27日 (火) 17時28分
まっぴょさん 有難うございます。
夢中になっていたわけではないんです。
「踊りがきますから横に入って下さい。」と促がされ仕方なく。
側溝に蓋はしてほしいよね。風の盆の時は、そんなとこ無かったように思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年9月27日 (火) 18時53分
SILVIAおじさん さま
おやおや大変でした。
それでも不幸中の幸いの部類でしょうか?
あと後まで残らないよう、取り敢えず専門医に診てもらった方が・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年9月28日 (水) 20時15分
輝ジィ~ジ様
言われる通り、不幸中の幸いでした。倒れた時に、前にあったご自宅の玄関の扉が
クッション替わりになってくれて頭をぶっけたりしなかったんだと思います。この扉に感謝。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年9月28日 (水) 20時39分