行ってきましたよ風の盆本祭
9月1日、越中八尾で開催されました、おわら風の盆の本祭へ行って来ました。
SILVIAおじさん、今日の仕事は半日で切り上げました。自宅にうちの奥さんを迎えに行って、午後2時に自宅を出発しました。シャトルバスが出る八尾スポーツアリーナに到着したのが、午後2時20分ごろでした。
バスを待つ大勢の人に列の最後尾に並びました。バスは出発予定時間を30分繰上げ、おわら演舞場近くへ向いました。本祭1日目は午後3時に始まります。SILVIAおじさんは、おわら演舞場に興味はなく、町流しと輪踊り狙いで奥さんを連れて諏訪町通りへ向いました。諏訪町通りでは、待つことなく輪踊りが始まりました。見物の方も、それほど多くなく簡単に輪踊りを最前列から撮影することができました。
写真は諏訪町通りで輪踊りをする鏡町です。地方と踊る子供達の関わりが素的でした。
次々とシャトルバスが到着していますので、時間とともに人が増えてきました。観光バスで来た観光客もどうやら到着したようです。
諏訪町通りで踊る諏訪町ですが、人気の町内だけあって大勢の人に囲まれています。
午後3時から5時までは、各町内会は近隣の町内へ出掛け輪踊りを披露します。おわらの本祭は、どんどん移動して踊る町内を見付けなければいけません。SILVIAおじさんは、諏訪町通りから西町そして鏡町へと移動しました。 ・・・続く。
« いよいよ今日から風の盆本祭 | トップページ | やばい雨だ!夜の部はどうなるの »
「越中八尾おわら風の盆」カテゴリの記事
- 『風の盆』に来年もお越しください(2017.09.07)
- 今年の風の盆は11年ぶりの週末開催(2017.09.03)
- 明日から『風の盆』の前夜祭(2017.08.19)
- おわら風の盆・二日目(参)(2016.09.09)
- おわら風の盆・二日目(弐)(2016.09.06)
コメント