世界のYKKセンターパークへ行く
9月24日、くろべフェアを見学し特産品を食べたあとYKKセンターパークへ向いました。
YKKセンターパークは黒部市の吉田にある黒部事業所にあります。
前から一度行って見たいと思っていました。
皆さん世界のYKKの事業所を見た事がありますか!
超ビックリするぐらい大きいんですよ。
(コンパクトカメラで撮影しました。画像に自信がありませんので小さくしてあります。)
TOYOTAの工場と変わりないんではないでしょうか。
頂いたパンフレットには、黒部事業所の敷地は1091000㎡と書かれていますが、例えようがありません。
適当な説明では幅が1Kで奥行きも1Kでしょうか。
工場の中をバスで移動するくらいですから・・・。さすが世界のYKKです。
それよりも少し小さい、大きな工場が黒部市の越湖にも滑川市にも入善町にもあります。
予約が必要かと思っていましたが、受付で聞いてみると受付票に記入するだけでOKでした。
見学できたのはYKK50ビルと丸屋根展示館でした。
YKK50ビルは1階が見学できる展示館でした。
展示コーナーではYKKグループの歴史や吉田忠雄創業者の記念室がありました。
創業者の事業の哲学「善の巡環」について説明されていました。
丸屋根展示館では、YKKの技術の歩みが紹介されていました。
カフェやオリジナルグッズの販売コーナーがあります。
YKKの社員の人は県内にはどれ程おられるのでしょうか?
朝YKKへ出勤する方が同じ方向へ車を進めますのでYKK渋滞が起こると聞いた事があります。
素的な建物でした。春には「さくらの森」に咲くヤマザクラやエドヒガンが訪れる人を楽しませます。
屋内は撮影禁止となっていました。でも、隠れて少しだけ撮影しました、宜しかったらご覧下さい。
世界のYKKの大きさを改めて知るいい機会でした。
皆さんも黒部にお出掛けの際には是非お立ち寄り下さい。
まだ知っている人は少ないですが、黒部の観光名所になるのは間違いないですね。・・・続く。
« くろべフェアの水餃子は美味しかった | トップページ | 初めて天真寺の敷地へ入りました »
「黒部市」カテゴリの記事
- 宇奈月温泉の紅葉とトロッコ(2017.11.13)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 「君の名は。」をもう一度観に行きます(2016.09.24)
- 『くろワンきっぷ』10周年!(2016.03.26)
- 魚の駅「生地」春のうまいもん市(2016.03.21)
コメント