寺家公園をご存知ですか!
紅葉シーズンがやって来ます。
京都の紅葉を以前から撮影したいと考えておりますが、
なかなか時間が取れないで ここ2年見送っています。
一度は東福寺の通天橋から一面真っ赤なモミジを見てみたいものです。
昔、東福寺から、そんなに遠くない場所に下宿していました。
でも、初めて東福寺を訪れたのは5年前でした。
昭和5年に富山市(旧大沢野町)の寺家出身で、京都で開業医を営んでいた加藤幸次郎氏が、京都嵐山の美しさに魅せられ、それを模して造ったのが寺家公園です。
京都から一流の庭師を招き、莫大な私財を投じたそうです。
秋には紅色に染め上げられたカエデが彩ります。
地元の“寺家風致委員会”の皆さんのボランティア活動で管理されているそうです。
この寺家公園の紅葉の写真を撮影に2年連続、
それも紅葉シーズンには毎週出掛けています。
撮影した画像をヤフーの紅葉特集にアップしました。
それを見て頂いた方でしょうか、
紅葉シーズンに寺家公園を撮影に訪れる方が多くなっているように感じます。
( ^ω^)おっおっおっ。
3年目の今年はどうでしょうか!
« 倶利伽羅不動尊 西の坊鳳凰殿 | トップページ | 白黒でみる富山駅北と環水公園 »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
こんばんは。
最近、そういえば紅葉を見に行ってない・・・
混むので、どうしても二の足を踏んでしまいます。
3年目は、出店が出たりして・・
投稿: シギー | 2011年10月21日 (金) 22時30分
有難うございます。
新潟の弥彦公園のモミジは綺麗だそうですね。
一度は訪れたい場所の一つです。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年10月22日 (土) 07時45分