黒部市三日市の路地
« 日本三奇橋・愛本橋 | トップページ | 港町相撲ボーイズと黒部コラーレ »
「黒部市」カテゴリの記事
- 宇奈月温泉の紅葉とトロッコ(2017.11.13)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 「君の名は。」をもう一度観に行きます(2016.09.24)
- 『くろワンきっぷ』10周年!(2016.03.26)
- 魚の駅「生地」春のうまいもん市(2016.03.21)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 日本三奇橋・愛本橋 | トップページ | 港町相撲ボーイズと黒部コラーレ »
« 日本三奇橋・愛本橋 | トップページ | 港町相撲ボーイズと黒部コラーレ »
港町相撲ボーイズは新湊の風景も出てましたね。
新湊の街を走って氷見の海沿いに出てみたりとか。
まぁ、よその人にしてみりゃ、新湊も伏木も氷見も同じですわね。
会社には伏木の人がたくさんいますので、みんな楽しみにしてました。
私は所々ちょいちょいとみました。
投稿: おっぺら | 2011年12月16日 (金) 21時01分
おっぺらさん、こんばんは、
ドラマは録画しましたので、ユックリ見たいと思います。
RAILWAYSと同じで新湊が準舞台なんですね!
投稿: SILVIAおじさん | 2011年12月16日 (金) 21時28分
相撲ボーイズ見ましたよ。
一言でいえば、随所に、「だら」満載というドラマでしたね。
相撲といえば、中学生の時に、「相撲体操」をやらされました(運動会の名物)
(さすがに、マワシではありませんでしたけどね)
私は、身体的欠陥があるので、ハッキリ言って嫌でした・・・(上半身裸になるので)
今は、やっているのかなあ(昔と違って、坊主頭の子供も見ないし)
投稿: R.Ptarmigan | 2011年12月16日 (金) 21時36分
R.Ptarmiganさん、こんばんは
相撲を体育に取り入れている小学校ありますよね!
呉羽小学校には立派な土俵がありますしね。
呉羽出身の横綱 太刀山はご存知ですか。
昔、呉羽ハイツに大きな写真が飾られていました。
先日、忘年会で訪ねてみたら片付けられていました。残念!
投稿: SILVIAおじさん | 2011年12月16日 (金) 22時06分
こんばんは。
相撲ボーイズ見そびれた~
色々な観光地で、このような路地に駄菓子屋さんや飲み屋さんなど並んでいたものですが、最近は、さびれてしまった所が多いですね~
三日市は今でもお店の営業はしているのでしょうか?
そうだとすると、がんばって後世に伝えていってもらいたいものです!!
投稿: シギー | 2011年12月16日 (金) 22時08分
シギーさん、こんばんは、見てほしかったな!
三日市は歓楽街だった名残りが今も残ります。昔は、置屋があって芸者さんもいたようです。
今でも、宇奈月温泉でコンパニオンを呼ぶと黒部の街からやって来ますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年12月16日 (金) 22時18分
SILVIAおじさん さま
生憎 小生いい歳しながら3日前から、一寸した問題で夫婦喧嘩中で、頭を冷やすため一人で
飲みに出かけてしまい、見落としました。残念!!
黒部三日市には、某製錬所 (日鉱三日市リサイクル株式会社)が有り、小生高岡勤務の時代、
同社からのプラント工事請負とか、資材納入の取引が有ったので、1年に数回、当時の部下と一緒に
表敬訪問したりしたのですが、夜のお付き合いは無く、この街並みは記憶に有りません。
我が故郷 富山県の色んな情景拝見させていただき感謝です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月17日 (土) 06時34分
梅ヶ谷は聞いた事がありますが、太刀山は知りませんでした。
ウィキベディアで調べてみましたが、強い横綱だったようですね。
タイムマシンがあったら、昔の相撲を見てみたいものです。
投稿: R.Ptarmigan | 2011年12月17日 (土) 20時09分
輝ジィ~ジ様
輝ジィ~ジ様には是非とも見てほしかったですね!
再放送あるかも・・・再放送は富山県だけかな。奥様と早く仲直りして下さいね。
沢山の方から京都旅行の記事にコメントが入っていましたので、
コメントを控えましたが、素晴らしい京都の紅葉を拝見させて頂きました。
投稿: SILVIAおじさん | 2011年12月17日 (土) 21時22分