富山ラーメンフェスタへ行く
昨日、SILVIAおじさん大雪の中、出掛けました。
1月27日~29日までグランドプラザで開催されている「富山ラーメンフェスタ2012」です。
さすがに、この雪の影響でしょうか出掛けて来ている人は少なかったです。(´・ω・`)ショボーン。
富山ラーメンフェスタには、富山県内のラーメン屋さん 8店舗がラーメンブースを設けています。
一、らーめん 真太さん
二、麺処 煮込亭さん
三、富山ら~めん王国 まるたかやさん
四、中国麺飯店 王虎 入善店さん
五、ラーメン専門店 めん家さん
六、ラーメン ひでお家さん
七、富山ブラック 麺家 いろはさん
八、麺家いろはネクストブランド 鶏そば 徳川さん
チケットブースで1000円でラーメン2杯のチケットを購入して、トレーと箸を受け取りました。
それにしても、グランドプラザは雪は降ってきませんが寒い。
さて何処のブースにしょうかな~。どのブースも待つ必要が無い位に空いています。(v^ー゜)ヤッタネ!!
「まるたかやさん」、「いろはさん」は何回も出掛けているし・・・「真太さん」は、カップ麺を食べたことがあるし・・・。
そうだ、車でよく店の前を通る「ひでお家さん」・・・前から一度食べてみたいと思っていました。
「ひでお家さん」は富山市の東部地区に2号店を出店された話題のお店です。
ひでお家さんのバジルラーメンです。粉チーズを掛けて食べました。
太い縮れ麺がモチモチとしていてとても美味しかったです。
バーナーで焦げ目を付けたチャシューも程よい柔らかさで美味しく頂きました。
スープも薄い塩味で癖がなく、最後まで残すことなく頂きました。
ファンも多い「ひでお家さん」今度はお店に食べに行きますよ!
大雪続きで、除雪に疲れた体を心から温めてくれる美味しいラーメンが待っていました。
富山市ではこの時期「全国ラーメンまつり」が昨年まで開催されていたはずですが・・・。
全国の有名ラーメン店が出店するイベントだったけど・・・
長く続いていたのに、今年は開催されないのかな?・・・続く。
« 昭和の食堂街「富劇」 | トップページ | 富山はブラックだけじゃないよ! »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
全国ラーメン祭りってなくなったんですかね。
一回も行ったことなかったですけど。
バジルラーメンなかなかインパクトありますね。初めて知りました。
機会があれば今度食べに行ってみたいです。
投稿: おっぺら | 2012年1月29日 (日) 11時32分
全国ラーメンまつりをネットで検索しても今年の予定がでてきません。
毎年楽しみにしていたのに・・・
今年は、入善までラーメンまつりに出掛けたいと思います。
「ひでお家新店」は富立大橋の富山市側にありますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月29日 (日) 12時44分
こんな寒い時は~~熱々ラーメン 美味しいでしょうね~!
1枚はもちろん奥様の分~ですよね~~!
それぞれのお店には 個性が有って 楽しそう~☆
2枚のチケット
ごちそうさま~~!
投稿: りり | 2012年1月29日 (日) 15時15分
りりさん
いいえ、とんでもありません。その通りです。
25年ほど前に、全国ラーメンまつりとして始まりました。
でも今は、いろんなラーメン屋さんが市街地に出店しましたので珍しさがなくなりました。
県内ラーメン各種が味わえる今回の方が楽しみです。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月29日 (日) 17時03分
こんなイベントがあったのですね(不覚・・・) なべ祭りは、行ったんだけど。
4,5,8以外は、実際のお店にも行きましたよ。
らーめん真太は、「福の塩そば」を普通に食べるのが一番、おいしかったです。
(トッピングを載せると、味がボケてしまう)
「ひでお家」の、バジルラーメンは、TJの半額チケットで食べましたけど、
レギュラーメニューになったんでしたっけ?
投稿: R.Ptarmigan | 2012年1月29日 (日) 21時52分
こんばんは。
雪のほうは、大丈夫でしょうか?
さて、バジルラーメンどんな味なのでしょう??
どちらかと言うと、パスタラーメンと言ったところでしょうか?
最近はやり?の洋麺??
投稿: シギー | 2012年1月29日 (日) 22時01分
まるたかや・・・。食べたこと、あります。
私は 金沢本店ですが、8番ラーメンの塩が 1番好きです。
今は あるのかわからないけど、高岡四屋あたりにあったような・・、西山ラーメンも 美味しかった記憶が・・・。
投稿: まぶちょん | 2012年1月29日 (日) 22時06分
R.Ptarmiganさん
砺波地区で美味しいラーメン屋さんを聞くと地元の方が「真太」さんを上げますよ。
でも食べに行ったことはありません。サンクスで売っていたカップ麺が売れないで
割引していましたのを買いました。味はよく憶えていません。
2月に入善で大きなラーメンまつり開催されますよ!
日本一のラーメンまつりです?
「ひでお家」さんのバジルはメニューにないのですか!まだ、一度も行ったことがありません。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月29日 (日) 22時29分
シギーさん
雪は市街地で積雪45cm程に減りました。でも、この後も寒波が入り込むようです。
除雪費使いきったのか道路がガタガタです。補正予算組むそうですが大変です。
富山市の今年の除雪費は9億6千万円だったそうですが、後、20億程必要かも知れません。
バジルラーメンは粉チーズを掛けて食べる洋風ラーメンですね。
このスープの薄緑色は・・・美味しかったですよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月29日 (日) 22時39分
まぶちょんさん
高岡でラーメンと言えば十軒房さんとラーメン藤さんを以前食べたことがありますよ。
今、富山市の市街地には博多ラーメンが何軒もオープンしています。
どうして、富山で博多ラーメンがと思ってしまうほど出店ラッシュですね。
福井は「そば」、金沢は「うどん」、富山は「ラーメン」と呼ばれるくらい富山市はラーメン食文化があります。ご存知でしたか!
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月29日 (日) 22時45分
入善といえば、ブラウンラーメンが有名(?)ですね。
なべ祭りで食べた時は、それほどでもなかったけど、香具師やイベントの物は、余りおいしくないからね・・・
(横手焼きそばも、B1グルメの屋台は、特別おいしくなかったけど、お店で食べたのは、おいしかったです)
ちょっと遠いけど、入善なら行けない事もないし、都合がつけば、行ってみたいですね
(鳥撮りで遠征するのも、疲れたし)
そうそう、朝日町に、サンクスが一軒だけ、残っていましたよ(富山県、最後の店舗だそうです)
投稿: R.Ptarmigan | 2012年1月29日 (日) 23時52分
富山にサンクスが残っているんですか!これは驚きです。
入善ラーメンまつりの際は、お店で食べた方がよさそうですね。
王虎さんは、滑川駅から海へ向う道路沿いにもあるそうです。穴場かもしれませんね。
実は「天下一品」の“こってり”が大好です。
京都に住んでいたので、あのスープの中毒になりました。中毒者が沢山いますね!
本店に通っていましたよ。当時は“あっさり”はありませんでした。
富山の掛尾に富山店があった時も結構通いました。でも、チョッと味が違いました。
今は、時々金沢で食べます。勿論、関西遠征の際は必ず食べます。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年1月30日 (月) 20時22分