屋根雪よ早く落ちてくれ
昨日は富山市内の大雪も、やっと小康状態となりました。
SILVIAおじさん家の屋根には50cmほどの雪が載っています。
気温が低く屋根から落ちない雪、時々家が「ミシミシ」と音を出します。
2階の屋根の雪が1階の屋根の上に「ドスン!」と地震のようです・・・でも「ミシミシ」の音は止まりました。
富山市のいろいろ写真19は「呉羽山の長慶寺」さんになります。
撮影は、知人のMさんです。Mさん、写真いつも有難うございます。今日の写真も素晴らしいですね!
長慶寺さんの本堂です。
階段を登った先に五百羅漢像がありますが、大雪の中です。
階段も途中で道が無くなっています。
呉羽山と言えど山は山です。積もっている雪は平地よりも多くなります。
Mさんは、きっと雪の中から顔を出す五百羅漢様を撮りたかったんだと思いますが、とても無理です。
SILVIAおじさん家の墓も春まで雪の中ですね!春分の日の墓参りはとても無理ですね。
大雪は、富山市街地よりも市の郊外(山沿い)で雪がとても多くなっています。
大沢野、大山、八尾地区では1mを超えていて、生活にも影響が出て来ていると思われます。
8日頃からは次の寒波がやって来ます。まだまだ遠い春です。
桜の第一回開花予想が発表されました。富山市は平年より3日遅い、4月8日だそうです。
立春を過ぎ、日の入りの時間が少しだけ遅くなったように感じれます。
« 富山市ファミリパーク | トップページ | 雪見橋から撮影してみた »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
こんにちは~☆
昨日 用事があって富山市へ行って来ました~!
富山市は金沢に比べて~~雪が多くてびっくりしました~!
高速バスは 順調に走ってました~~。
春が~待ちどおしいですね~!
投稿: りり | 2012年2月 5日 (日) 13時55分
りりさん、富山市は今回は雪が多く積もったんです。
昨年は高岡市で大変雪が多く今の時期1mを超えていましたね。
今日の富山市街地の積雪は50cmですが、
観測点が富山駅北の川沿いですので参考にはあまりなりません。
現在、富山市の郊外(山沿い)ですと既に1m20cmを超えていますよ。
合併によって、とても大きな市となった富山市は除雪態勢にも影響が出ていますね!
「郊外ばかり除雪しているように思えるよ。街のなかを綺麗にするのが最初だろ!」
街の人の意見で~す。SILVIAおじさんも同感です。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年2月 5日 (日) 14時52分
こんばんは。
今年は豪雪ですね!
先日、新潟へ行きましたが、2~3mの雪の壁ができていました。
コンビニに入ろうにもなかなか入りにくいし、看板すら見えない状態・・・
スキーヤーにとっては、ありがたい限りなのですが、ちょっと行き過ぎですね~
投稿: シギー | 2012年2月 5日 (日) 19時22分
シギーさん
今年の2月は各地で記録的な積雪量になるかも知れませんね。
新潟でも妙高あたりは4m程度積もっているのではないでしょうか。
雪国生まれですがスキーはしませんので冬場は平地にいるように
しています。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年2月 5日 (日) 20時29分
(。>0<。)結構 降ってますね
早く春になってほしい!!屋根雪に気をつけて!
投稿: まぶちょん | 2012年2月 5日 (日) 21時42分
まぶちょんさん
もう富山県内どこも積雪は同じようです。
木曜日からの寒波が恐ろしいです。
もう雪を持っていくところがありません。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年2月 5日 (日) 22時31分