富山市広報の素敵な表紙
今日の写真は、先日も記事にしました富山市の春の風物詩チンドンになります。
実は、この写真は、「広報 富山」の3/20号の表紙に使われていた写真です。
素晴らしい写真でしたので、全国の皆さんにも見て頂きたいと思い使わせて頂きました。
富山市さんゴメンなさい。撮影された方、本当にゴメンなさい。ネタ不足です。
でも、本当に素敵な写真です。
撮影日は平成22年4月10日と書いてありました。
撮影場所は松川に架かる華明橋の上から西側を撮影しているようです。
女性チンドンマンの素晴らしい笑顔と衣装が「松川桜」と本当に綺麗にコラボしています。
小さく撮れている遊覧船が、もう少し大きかったら、尚最高でしたね。
もう一つは、ネットで見付けた松川MAPです。
そして、これが富山市の「街なか」です。何処が「街なか」の中心なのかは分かりません。
でも、中央に書かれている富山市役所の周辺が「街なか」の最中心部なんでしょうね。
「街なか」で暮らすのは格好良いけど、生活するのは、いつも書いているけど大変だよ。
スーパーもコンビニも極端に少ないんだから!皆さん何処へ買物に行くんでしょうね。
日本100選に選ばれている「松川桜」、両岸のソメイヨシノ450本は本当に綺麗です。
松川遊覧船から見る桜は一見の価値があります。
ヒートアイランドの影響で「松川桜」は富山市の桜の開花宣言前に咲き始めます。
今年も「全日本チンドンコンクール」に最高の舞台を演出してくれるはずです。
そして富山に春の到来を告げてくれます。
« 新湊 専念寺の傘松 | トップページ | わらじ寺の大わらじ »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
松川の桜きれいですね
何度か いきました。
帰りは もちろん、鱒の寿司かいました!!
投稿: まぶちょん | 2012年3月23日 (金) 00時27分
まぶちょんさん
こんな素敵な写真撮ってみたいです。
今年は是非ともチャレンジしたいですけど、満開桜とチンドン、
桜が遅れて今年は擦れ違いになるようです。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月23日 (金) 18時40分
SILVIAおじさん さま
市外 他県の方から大勢見に来てもらいたいものですね。
ジィ~ジ子供の頃は、磯辺の土手が桜見物の名所でしたが、
松川を整備してからは断然松川ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年3月26日 (月) 18時34分
輝ジィ~ジ様
磯部の土手の桜は綺麗ですが、
川がコンクリートで固められていますので、川が寂しく感じてしまいます。
現在では、磯部の土手の花見客よりも松川沿いを見物される方が断然多くなっています。
でも、RAILWAYSで磯辺でロケがありましたので今年はどうでしょうか。
新しい富山大橋から見る磯部の桜は見る角度が変わりますので、どう見えるでしょうか。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月26日 (月) 20時21分