高岡古城公園の梅林
富山の桜の開花の発表がありました。また開花時期が遅くなりました。
今年の桜の開花予想は4月10日だそうです。
桜の開花に合わせて休みを入れていましたので休みの変更が必要になりました。
今年初めて、高岡の古城公園へ出掛けました。
花が開き始めた梅林を撮影して来ました。コンデジ撮影です。
立派な案内板が梅林前の通路に付いていました。ピカピカの看板でした。
朝陽橋の近くで行われていた遺跡調査も終了していました。
遺跡調査で被われていた青いシートも取払われ、調査の後も綺麗に整備されています。
今週末、見頃を迎えると今朝のニュースで言っていましたが、まだまだ寂しい梅林です。
次回は桜の満開の頃に必ず訪れたいと思う古城公園です。
ここ2年連続で桜の満開の頃に古城公園に来ていますが、
園内の桜の木は年を取ってしまったのか、絶景と言うまでは行かないように感じます。
桜の花の密集度が薄くなっているように見えます。
子供の頃に見た古城公園の桜は、もっと綺麗だったように想い出します。
これだけ沢山の木が有ったら桜の木だけ管理する訳に行かないから仕方無いかな!
« わらじ寺の大わらじ | トップページ | 富山の桜のお勧めは »
「高岡市」カテゴリの記事
- 高岡商業は打ち合いでまた惜敗(2017.03.20)
- 高岡駅の自動改札機が北陸初(2017.01.19)
- 大雪のなか日本海高岡なべまつりに行く(2017.01.15)
- 晴れ間に古城公園に立ち寄りました(2016.11.12)
- 高岡ホテルと高岡クラフト山町筋(2016.10.09)
先日、見てきましたが、猫の額ほどの梅林に、人が密集していましたね^^;
(野鳥関係のブログで、梅にメジロの写真が多く、それを狙ったのですが・・・)
大阪城の梅林は広いのですが、その分、人も多くて・・・
ゆっくりと、花を愛でる事が出来る場所はないものかな・・・
投稿: R.Ptarmigan | 2012年3月24日 (土) 20時14分
R.Ptarmiganさん
本当、猫の額ほどの梅林に木が20本もあるでしょうか!
これでは、メジロもやって来ませんね。
狭い所に、カメラマンや携帯で撮影する人が何人も・・・
こんな梅林しかない富山は寂しいですね。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月24日 (土) 22時51分
SILVIAおじさん さま
平成8年?平成9年?高岡古城公園4月で桜がほぼ満開なのに、牡丹餅雪が降って、暫くの間
真っ白になったこと有りました。
駅の近くで勤務していたので、ここは良く通りました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年3月30日 (金) 06時18分
輝ジィ~ジ様
15年ほど前の事ですか、思い出せません。でも今年も、そんな天候ですね。
今日は最高気温が21℃を越えましたが、来週は最低気温が1℃の日が続きます。
タイヤをそろそろ替えたいと思いますが、早くても来週末かもしれません。
今朝のニュースで言ってましたが立山では雪が少ないそうです。
雪の大谷の壁も例年に比べ2m以上低くなりそうです。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月30日 (金) 20時14分