新湊 専念寺の傘松
« 大京都店「今年の漢字」 | トップページ | 富山市広報の素敵な表紙 »
「射水市」カテゴリの記事
- 新湊曳山祭りの映画効果は(2016.10.03)
- ポケモンGO初めて一カ月経過(2016.08.24)
- 新湊スパローさんのカレー中華(2016.01.19)
- ロケ地巡りスナック「海の女王」(2016.01.14)
- 『人生の約束』観て来ました(2016.01.12)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 大京都店「今年の漢字」 | トップページ | 富山市広報の素敵な表紙 »
« 大京都店「今年の漢字」 | トップページ | 富山市広報の素敵な表紙 »
こんにちは。
クリスマスツリーのようなのな形や扇形にひらいた樹形の
「傘松」は良く見かけますが、ここのはへびがとぐろを
巻いたような変わった松なんですね。
割と有名なところなのに、いざ行って見るとなかなか
見つからなくて、そのまま帰ってくるのはよくありますね
投稿: なかっちょ | 2012年3月20日 (火) 08時36分
富山県射水市本町3丁目6−9ですよ。
カモンショッピングセンターの真裏になります。
グーグルマップ等で検索してみてください。
通りに面していなく、細い路地を行った先にあります。
入ってすぐのところに傘松ありますよ。
投稿: おっぺら | 2012年3月20日 (火) 09時25分
なかっちょさん
この寺の庭には、「傘松」は黒松と赤松の雑種で、
突然変異によって傘状になった全国的でも珍しいものだそうです。
「大きく横に広がっていて蛇がトグロを巻いている」その通りかも知れません。
ナイスな例えに驚いています。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月20日 (火) 13時29分
おっぺらさん
有難うございます。
商店街の通り側を何回も歩きましたが分かりませんでした。
途中まで行って引き返すことが2度ほど、違う寺がありました。
カモンSPセンター真裏なんですね。
先日は近くを通りましたが、専念寺のことを忘れていました。
細い路地を入るんですね。また出掛けてみますね。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月20日 (火) 13時36分
SILVIAおじさん さま
高岡在勤の折、新湊何回か?行きましたが、見物したことは有りませんでした。
いつだったか?民放で放映されているのを見て、行けば良かったと後悔したことあります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年3月26日 (月) 18時30分
輝ジィ~ジ様
新湊は、海王丸や内川周辺を中心に観光整備が進んでいます。
新湊大橋の完成で一区切りでしょうが、
観光客を呼び込む為に生まれ変わった町としては富山県でNO.1でしょうね。
昔、魚しか想像出来なかった港町が観光地として生まれ変わりました。
当時、海王丸を誘致した方の発想に敬服します。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年3月26日 (月) 19時53分