樹齢90年の磯部桜
松川の上流の富山市磯部を訪れました。
松川の上流の磯部から、いたち川との合流点までにソメイヨシノが460本植えられています。市街地中心部を流れる小さな川の両岸に桜が植えられている桜の名所は全国にほとんど無いそうです。松川の上流の磯部の桜は、大正2年に植えられ樹齢約90年だそうです。昨年公開の富山地方鉄道を舞台とした映画「RAILWAYS」に登場した桜並木は磯辺の桜並木でした。
樹齢約90年のソメイヨシノの幹周りはとても太く、枝の付き方も年代を感じさせます。90年経って、これだけの花を咲かせれるのは、しっかり管理されている方の努力のあってのこと。綺麗な桜を今年も見せて頂いたことに感謝します。
私の両親は桜と言えば、「松川沿い」よりも「磯部」と言っていたものです。松川沿いは、今でこそ整備され富山市の花見場所の人気スポットとして誰もが認めています。遊覧船と合わせた富山市の積極的な観光客誘致も結果が出てきているように感じます。でも以前は磯辺の方が花見場所として名前が知れていたそうです。
磯部がある磯辺町は富山市の中心部に近いにも関わらず閑静な住宅街です。「けやき通り」沿いにあり、大きな屋敷、高級マンションや素敵なレストランもお店を開いています。公共交通や、歩いて行ける商業地がありませんので「生活するには便利な町」ではないように思えます。でも、静かな住宅地としての魅力をとても感じます。
【追記】
実は、昨日掲載しました護国神社ですが、仕事が終わってからもう一度出掛けました。自宅に帰ってデジイチを持って2時間後に再撮影しました。それほど綺麗でした。でも、まだ明るかったけど太陽は雲の中に隠れていました。
この季節、やっぱり車の中にデジイチ載せとけば良かった!
« 護国神社のダブル満開桜 | トップページ | いたち川のドンドコ »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
おはようございます。
護国神社の桜、改めて拝見しました。
見れば見るほど見事ですね。
カメラアングルも素敵です。
投稿: ソングバード | 2012年4月21日 (土) 08時08分
磯部にいましたが、自転車とパスでした。ちょっと不便でしたが、いいところでした。桜並木は懐かしく見せて頂きました。
投稿: ひで | 2012年4月21日 (土) 09時51分
ソングバードさん
お褒めの言葉有難うございます。
ソングバードさんが採られる写真に比べたら、お恥ずかしい限りです。
先日拝見した桜の花の中を泳ぐ鳥、あんなセンスが私もほしいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年4月21日 (土) 19時27分
ひでさん
磯部にお住まいだったと以前にお聞きしましたね。
私の父方の実家は護国神社近辺の桃井町にあります。
平和通り沿いの、とても素敵な場所です。
でも買物に行くスーパーが無いそうで車で南部地区の
スーパー激戦区まで行って買物しています。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年4月21日 (土) 19時33分
SILVIAおじさん さま
過っての清水町小学校から遠足で歩いて花見に行ったもんです。2年生くらい?
デジイチはやはり違いますね。欲しいけど腕と金が無い。
磯辺の一番大邸宅は小生の友人の家だと思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 08時02分
輝ジィ~ジ様
護国神社の花火の写真ですが、
検索に「富山護国神社」「花火」と入れてください。
写真が出てきますよ。感想聞かせて下さい。
この写真に憧れて昨年の8月1日に挑戦しましたが・・・
今年再挑戦です。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年4月27日 (金) 20時10分