来年も富山に来て下さい!
チンドンパレードでチンドンマンが見物の方に声を掛けています。
「来年も又、来て下さい!」
でも、それは見物している私達が彼らに送る言葉です。
見物の方から大きな声で、
「来年も又、富山に来て下さい!」 「来年も待っているぞ!」
そして通りを埋め尽くした大勢の方から満場の拍手・・・。そこに居た誰もの本心でした。
そこに居たチンドンマンもナイスだけど、富山の人達も本当にナイス!
なんだか目に熱いものを久しぶりに感じてしまったよ!(u_u。)
パレード写真8枚あります、宜しかったらご覧下さい。
福岡県の「アダチ宣伝社」さん、体調が悪く力を出し切れなかったそうです。
実力あるチンドンマンです、来年期待しています。
被災地の宮城県の塩釜から参加した「ちんどん塩釜CM社」さんには、
「頑張って」「来年も来て下さい。」 の声が掛かりました。
富山のチンドンマン「作芸人磨心」さん。
昨年のコンクール中止の際には、自らチンドンマン率いてパレードで楽しませてくれましたね。
そんな彼らの行動は富山の人達、忘れていないからね!
彼らへの拍手が一番多かった。彼らは地元のヒーローだよ!
連続優勝は成らず準優勝となった福岡県の「かわち家」さん。
彼らの演技も優勝と遜色無いくらいに素晴らしかった。
彼らの演技こそ、日本古来のチンドンです。
ご覧頂き有難うございました。
富山の春の風物詩として、第58回を迎えた全日本チンドンコンクール。
こんな素晴らしいイベントがある富山に生まれて良かったと、一緒に居たうちの奥さんと話しました。
実は、久しぶりに見物したチンドンパレードですが、「笑い」「元気」「明るさ」を富山に運んでくれました。
不景気で暗いニュースや嫌な話題ばかりの日本を変えたい。彼らの気持ちが十分伝わりました。
« 富山はチンドンの聖地 | トップページ | 素敵な笑顔のチンドンマン »
「富山の祭り百選」カテゴリの記事
- チンドンパレードが最高だったよ(2017.04.12)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
- 富山まつり(2)「レストアクラウン」(2016.08.14)
- 富山まつりは誰もが熱かった(1)(2016.08.09)
- 城端曳山祭りの「庵屋台」(2016.05.11)
コメント