太閤山ランド「あじさい祭り」
6月25日、射水市の太閤山ランドで始まっていた「あじさい祭り」へ出掛けました。
菖蒲の満開が例年より1週間ほど遅れてやって来ましたので、今年は「菖蒲」と「アジサイ」が同時に満開を迎えています。3年連続の「あじさい祭り」の訪問ですが、実は1週間前に下見に来ておりました。( ̄ー ̄)ニヤリ。県民公園 太閤山ランドを訪れるのは年間を通して、このアジサイの時期だけになります。
太閤山ランドがある射水市(旧小杉)は、富山と高岡という富山県の第一の都市と第二の都市の中間に位置しています。富山にも高岡にも車で30分程度で行ける利便性の良さで他地区から移り住む人も増えています。特に射水市(旧小杉)は急速に開発され、旧小杉町役場前の通りは数年前と大きく変わりました。
この日は天気も良く、沢山の人が太閤山ランドに来ていました。
駐車場へ入る車も次から次へと・・・「あじさい祭り」を見に来る人だけではないですね。
県民に愛されている太閤山ランド、もっと公共交通の利便性を良くするべきかもしれません。
小杉駅からコミニュテイバスじゃなくて・・・海王丸パークと太閤山ランドをLRTで結んだらどうだろう!
« 行田公園の菖蒲を再び見に行く | トップページ | 福井春江のゆりの里公園 »
「射水市」カテゴリの記事
- 新湊曳山祭りの映画効果は(2016.10.03)
- ポケモンGO初めて一カ月経過(2016.08.24)
- 新湊スパローさんのカレー中華(2016.01.19)
- ロケ地巡りスナック「海の女王」(2016.01.14)
- 『人生の約束』観て来ました(2016.01.12)
SILVIAおじさんさん。
おはようございます。
私は、今回数年ぶりに行ってまいりました。
あじさいや花菖蒲は、風情があって良いですね。
太閤山ランドで思い出すのは、20年くらい前に、行われていた、
ライブ アンダー ザ スカイです。
最近では、ジャズを聴く人が少ないのでしょうか。
また、富山で生演奏が聴きたいです。
投稿: morimoridx | 2012年6月26日 (火) 06時59分
こんにちは~!
今の時期は、あじさいと花しょうぶが満開で、SILVIAさん撮影 大忙しですね~!
梅雨には一番似合うお花~といったら やっぱりあじさいでしょうね~!
私も あじさいを楽しんでいます~。
投稿: りり | 2012年6月26日 (火) 17時23分
morimoridxさん
太閤山ランドで、7月27日、28日にIN HI SUMMERが開催されますよね。
テレビでCMやっていますね。時間が出来たら出掛けてみたいと思います。
太閤山ランドを、もっともっと素敵な利用の仕方があるように思います。
この場所は、富山県の何処からでも行きやすい良い場所です。
各市町村で「祭り」や「フェスタ」やってますが、年に一度、富山県の大イベントやったらどうでしょうか!
投稿: SILVIAおじさん | 2012年6月26日 (火) 19時25分
りりさん
梅雨の晴れ間を利用して撮影しています・・・。
考えたら、梅雨らしい雨降っていませんね。今週末あたりからでしょうか。
あじさいが終わったら撮影するものが・・・ありませんね。(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: SILVIAおじさん | 2012年6月26日 (火) 19時39分
本来は大きなイベントなんかを想定していなかったのでしょうが、大規模な野外ライブとなると、もうちょっと大きな広場があればいい気がしますし、それに対応する駐車場が狭い。
駐車場の入口が一箇所で、えらいことになったりと、大きなイベントやるにはもうちょっと何とかしなければいけない課題がある気がしますね。
今日は早起きしてブログの更新ですか?
投稿: おっぺら | 2012年6月26日 (火) 20時44分
おっぺらさん
駐車場は狭いですね。でも、公園の富山市側の横には臨時駐車場もありますよね。
時々、サーカスやっていますが。
私、朝はとても弱いんです。だから朝の早い催しは苦手です。
ゴルフも10時頃スタートできたら、もっと良い成績残せたのに・・・
記事は夜に書いて朝アップしてます。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年6月26日 (火) 21時41分