高層ビルの窓を拭く男達
« ゆりの里公園で撮影 | トップページ | いたち川に架かる橋の上から »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« ゆりの里公園で撮影 | トップページ | いたち川に架かる橋の上から »
« ゆりの里公園で撮影 | トップページ | いたち川に架かる橋の上から »
SILVIAおじさんさん
おはようございます。
タワー111の上から、下をみるとすくんでしまうかもしれません。
私には、出来ない仕事です。
投稿: morimoridx | 2012年6月30日 (土) 05時41分
morimoridxさん
おはようございます。
梅雨なのに雨も降らず、既に夏の暑い日差しですね。
こんなに天気良いのに写真撮影に出掛ける場所が思い付きません。
明日は、KNBの大バザールに出掛けたいと思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年6月30日 (土) 13時50分
そういえば、あってもよさそうな場所に限って、コンビニがないですよね
県道10号線(新港庄川線)なんて、中田のセブンイレブンとローソンより南側には、
なんにもないもんね(個人経営の酒屋くらいか)
R359の頼成~八木付近もそうだけど
わざわざ、競合させんでも、いいんじゃないかと思うんだけどね
投稿: R.Ptarmigan | 2012年7月 1日 (日) 10時21分
R.Ptarmiganさん
やっぱり、この辺りのこと良くご存知ですね。言われる通り、この辺り何もありません。
車の通行はあっても、居住する人や勤務する人が少ない場所は、コンビニの開店基準に
達しないと判断されますね。
そう言えば中田橋の戸出側で以前ファミマがあった場所で又、コンビニ造ってますね。
あれはローソンかな!
投稿: SILVIAおじさん | 2012年7月 1日 (日) 12時02分
本籍が砺波という事もあって、その方面はそれなりに行きます(墓参りとか)
あのファミマは、以前、よく通っていて、オーナー夫婦と仲良くさせてもらっていました。
(どこのコンビにでも、行きつけになると、大体こうなります)
あと、Sさんという、おっちゃんがいて、オーナーと店番をしている所は、
夢路いとし、喜味こいしのような感じでした
(Sさんは、病気で勇退されたらしく、店に出なくなって、寂しかったです)
ローソンになったとしても、あのオーナー夫妻では、ないんだろうな・・・
投稿: R.Ptarmigan | 2012年7月 1日 (日) 12時44分
R.Ptarmiganさん
この地区の方は、ファミマを一人で複数店を経営していると地元の人から聞いたことがあります。
もしかすると、別の店舗に行ったらオーナー夫婦いたりして・・・。
結構、流行っていたような気がしましたが、駐車場が狭かったね。
毎日通っていたけど一度も入らなかった。
砺波方面に向かうにも、中田橋で富山方面に行くにも出るのが大変そうで。
でも、今なら、もう少し行った先でスーパー農道が戸出・小矢部線へ太い道で繋がったから
違うだろうね。その角には大きな駐車場持つローソンが既にありますが。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年7月 1日 (日) 13時17分