「明洞」の街のスナップ写真
今日も先日訪れました韓国訪問記事です。もう少しお付き合い下さい。
韓国人ガイドのチェさんから聞かれました。
「初めて韓国に来られた方は、おられますか!」 私、「は~い。」同行者の中で私だけでしたよ。
「そうですか、まだ韓国に来たことない日本の方がいるとは思いませんでした。」 冗談ですよね!
明洞から帰りに乗った地下鉄の車内で、同行者の年配の人に韓国の若い人が席を譲るんだよ!
韓国は「儒教」の社会だからシルバーシートは必要ないそうです。w(゚o゚)w。
我々、日本人社会とは生まれたときから違う教えをされてるんだろうな。素晴らしいよね。
地下鉄の中で同行者の横にいた私には、席を譲ってはくれなかったよ。まだ、「若い人」と思っていただけたようです。嬉しかったです。
ソウルの中心街の『明洞』のスナップ写真です。
靴下がとても安いんだよ!1000円で15足だって・・・南大門市場行ったら1000円で17足だよ!シャネルのコピー靴下は沢山あったけど、ビジネス用の黒ソックスは無かったね。
明洞は化粧品店やブティックが多かったね。
店の中から店員さんが日本人見付けると急に日本語で呼び込むのが面白かったね。
翌日行った南大門市場は日本語を話す店員さんがどの店にもいて、買物し易いよ。
日本人を見付けたら「社長さん・・・」と声掛けるのはやめてほしいね。
「コピーの時計あるよ!」と何回、呼び止められたろう。腕に格好良いROLEXしてたよ。 「海苔どう!」、「海苔買った!」と何回、声掛けられたろうか!
どうして同じ東洋人が大勢いるのに日本人と分るんだろうね。
カメラで街の写真撮ってるんだから・・・日本人とバレバレかな。
でも、それだけじゃなくて日本人は雰囲気で分るんだろうね。
今日はここまで・・・続く。 COOLPIX P310撮影
« 「城端むぎや祭り」撮影マナー | トップページ | ソウルの街並み最終写真 »
「海外」カテゴリの記事
- 多国籍な人の街「梨泰院」(2012.09.29)
- ソウルの街並み最終写真(2012.10.03)
- 韓国の「ブルーハウス」(2012.09.28)
- ソウルの世界遺産「景福宮」(2012.09.26)
- ソウルの交通事情と明洞(2012.09.15)
アジアの国々ではたいてい日本人は区別がつくようです。不思議ですね。彼らは偽物と思っていません。中国産のローレクスだと言いました。(笑)
投稿: ひで | 2012年10月 2日 (火) 09時30分
ひでさん
私たちの容姿や態度、振る舞いで日本人と判断されているのでしょうかね。
本当に不思議ですよね。そして迷わず日本語で切り出しますから凄いですよね。
でも、日本人を識別する訓練を積んでいるのかな。識別マニュアルがあったりしてね。
金が成る日本人という木ですから、これぐらいは猛勉強するかも知れませんね。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年10月 2日 (火) 19時29分
日本人は きょろきょろしてるからかな?
私はミョんドンは 行ったことないです。
ちょっといってみたいけど、 今は こわいなぁ・・・
投稿: まぶちょん | 2012年10月 2日 (火) 21時16分
まぶちょんさん
明洞は素的でしたよ。それと明洞歩いていても全くコワクなかったです。
地元の人のみのお店や、地下鉄乗っても、韓国の常識ある方たちは、とても親切でしたよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年10月 2日 (火) 21時25分
こんばんは。
韓国は、ウォン安の政策をとっているとはいうものの、靴下が1000円で15足、17足とは。
驚きです。
写真のユニクロは、日本と値段は同じなのでしょうか。
投稿: morimoridx | 2012年10月 2日 (火) 23時08分
morimoridxさん
韓国土産は靴下が多いそうですよ。南大門市場は皮ジャンがお安くてお勧めだそうでしたが、
こんな暑いときに皮ジャン買う人は、さすがにいませんでしたよ。ベルトを一本買って参りました。
ブログのサイドに「お勧めブログ」としてmorimoriさんのブログをリンクさせて頂きました。
許可を得ないで勝手に!すいません。これからもヨロシクお願い致します。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年10月 2日 (火) 23時15分