富山市役所から見た立山連峰
「富山が誇る立山連峰」の記事をアップした11月20日に滋賀県から訪問者が50件近くありました。ありがとうございます。でも、どうして滋賀県から集中したんだろう?滋賀大好きだから嬉しいです。
11月25日は立山が本当に綺麗に見えました。平和通りの「銀杏と立山(剣岳)」を撮影した後、立山が見える場所を求めて中心市街地を周りました。
松川沿いからは建物が邪魔して見る事もできず、いたち川に架かる雪見橋だったらと考えましたが、意外と街なかから立山が見える場所は限られてしまいます。車を走らせていたら吸い込まれるように富山市役所の駐車場に入ってしまいました。
富山市役所の展望台には20人ほどの人たちがいたよ。
県外からの観光客が多かったようだけど、
「凄い!綺麗」「こんなの見たことない。」、展望台に到着した皆さんから感激の言葉が・・・当然だよね。
この景色見て驚かない人はいないよ。
富山に住む人、誰もの自慢の風景なんだよ。
富山市は展望台から見える立山連峰だけではなくて、 街も綺麗なんだよ。
私たちが住む「綺麗な街・富山」も市民の自慢だよ。
先日、「名鉄トヤマホテルありがとう」の記事を書きました。
名鉄トヤマホテルが売却され、「名前を名乗るのは来年の始めまでだそうです。」と書きました。
新聞に3月1日以降のホテルの名前が書かれていました。「ホテルグランテラス富山」だそうです。
寂しいね。 もう一度、名鉄トヤマホテルありがとう。 Nikon D7000
撮影
« 長慶寺・五百羅漢は落葉真盛り | トップページ | 後世に残したい五百羅漢の紅葉 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
こんばんは☆
立山きれいですね~ヽ(´▽`)/
富山県民には自慢の立山ですが、
なんと!家から立山は見えないのです(´・ω・`)ショボーン
時々、高岡へ向いて出かけるときなど、途中の道で立山が見えると
感動しますね(o^-^o)
富山の街は飛行機で着陸するときに見える景色が好きですよ♪
投稿: iku | 2012年11月29日 (木) 22時51分
ikuさん、こんばんは
福光からは立山見えないとは知りませんでした。
私の勤め先がある砺波からは立山が見えますよ。砺波市の皆さんは「立山が綺麗だよ。」と言いますが、
富山市から、いつも見ている私にとっては・・・砺波から見る立山は物足りないです。
でも、私は街の中心に近い場所に住んでいますので自宅の窓から立山は全く見えません。
撮影した、この日の夕方は常願寺川の土手に赤く色付く立山を撮影するカメラマンの車の列が凄かった。
富山市の市街地は、私が子供だった頃に比べると本当に街が綺麗になってます。
「綺麗な街・富山」と言われる時代が将来やって来るかも知れませんよ。行政は積極的にPRしてますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年11月29日 (木) 23時34分