長慶寺・五百羅漢は落葉真盛り
« 平和通りから見た立山連峰 | トップページ | 富山市役所から見た立山連峰 »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 平和通りから見た立山連峰 | トップページ | 富山市役所から見た立山連峰 »
« 平和通りから見た立山連峰 | トップページ | 富山市役所から見た立山連峰 »
こんばんは。
今年は、休日に雨が降り見頃の紅葉を撮るのが難しかったですよね。
でも今日も、良い雰囲気の写真ですね。( ̄▽ ̄)
門徒ではないのですが、五百羅漢は、見せていただけるのでしょうか。
投稿: morimoridx | 2012年11月27日 (火) 21時55分
morimoridxさん
私も父と母の墓がありますが長慶寺さんの門徒ではありません。
五百羅漢は富山市の観光名所になっていますし、長慶寺の住職さん心が広いから、どなたでもOKですよ。
逆に私なんかは父母の墓参りしてからじゃないと撮影できない制約があるようで・・・墓の中から怒られそうです。
五百羅漢の紅葉は県内でも一番素敵な写真が撮れますよ。天気が良くて、モミジが一番綺麗なときは兼六園の上を行きますよ。
そんな日は数年に一度かな・・・年に何回も通って出会える光景です。お勧めします。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年11月27日 (火) 22時20分
こんばんは。
少し遅かったとお書きですが、はじめてこのお寺のもみじを
見せていただいく者には、十分に感動できるシーンですよ。
羅漢さんの前に散り敷かれたもみじの絨毯、機会があれば
この目でもじっくりと楽しみたいものです。
投稿: なかっちょ | 2012年11月27日 (火) 23時00分
なかっちょさん、ありがとうございます。
長慶寺・五百羅漢は富山市の観光名所です。
以前書きました記事です。http://silverman1022.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-5dcb.html
京都にあるような雰囲気のある寺は全部が富山大空襲で燃えてしまい市内にあるのはコンクリート造の寺ばかりです。
紅葉の時期になると凄く寂しさを感じてしまいます。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年11月27日 (火) 23時27分
ここの羅漢さんは 秋は いい景色で 幸せですね。羅漢と紅葉・・・。
ステキな組み合わせです、こんなとこ歩いてみたいなぁ!なんかロマンだわぁ!!
投稿: まぶちょん | 2012年11月28日 (水) 21時12分
まぶちょんさん、「ゆっくり休んだら元気になった。週末にお父さんとお母さんが美味しいもの持って富山からやって来るよ。」
羅漢像は、この場所から富山市の今昔をずっと見守って来たんだよ。
羅漢様が並ぶ中に小さな展望台があって、そこから見る光景は下にモミジ、上に立山があって天気の良い日は・・・感激です。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年11月28日 (水) 22時01分