御旅屋のペットボトルツリー
やっと富山市内で2年前にあった殺人・強盗犯が捕まったね。まさか警察の人間とは思わなかったよ。
事件があった大泉地区は市街地の南東側の方だけど、大きくなった富山市では中心市街地の一部だね。市街地は大きな凶悪事件は少ないけど窃盗などの軽犯罪や不審者は昔に比べたら格段に多くなったよ。なかなか解決しないからどうなったのかと思ってたけど、決末はお恥ずかしい話になったね。 顔写真でたとき見たことあるような気がしたから何回も見直したよ。残念ながら知らない人だった。
高岡に出掛けた際に御旅屋通りで見て来ました。結構大きなツリーだったよ。残念ながらライトアップは始まっていない時間でしたが、ライトが点灯すると綺麗だろうね。
でも、「なんで御旅屋通りに桃太郎なんだろう?」・・・キジの頭が切れてしまいました。
先日の新聞に書いてあったけど、高岡では駅南の瑞龍寺口でもイルミネーションが始まったそうです。今まで高岡=イルミネーションは見たことなかったけど、今年から新しい試みでイルミに挑戦するようです。
8日に開幕した「第3回クリスマスペットボトルアート in TAKAOKA」
イベントに協力する高岡工芸高校の生徒さんが高さ約6メートルの巨大ツリー2基を組み立てました。
ペットボトルツリー6メートルと2メートルを組み立て「御旅屋メルヘン広場」に設置。
お金は掛かってないけど地元の高校生が手作りしているペットボトルツリーは、生徒たちや関わった街の人の「御旅屋を明るくしたい」の熱意が入っていて温かく輝いているだろうね。
大きなツリーは1基あたり約940本のペットボトルをパイプとワイヤの骨組みに固定したそうです。25日まで午後4時半~11時にライトアップされます。誰からも聞かないけど、結構綺麗みたいですよ。 暗くなるまで高岡にいることは考えてなかったけど、午後4時半開始だったから待ってたら良かった。
COOLPIX P310撮影
« 新湊の内川アート | トップページ | 富山新港元気の森公園 »
「高岡市」カテゴリの記事
- 高岡商業は打ち合いでまた惜敗(2017.03.20)
- 高岡駅の自動改札機が北陸初(2017.01.19)
- 大雪のなか日本海高岡なべまつりに行く(2017.01.15)
- 晴れ間に古城公園に立ち寄りました(2016.11.12)
- 高岡ホテルと高岡クラフト山町筋(2016.10.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 御旅屋のペットボトルツリー:
» 放火殺人事件解決に思う [壺中山紫庵]
年末になって、驚きのニュースが飛び込んできた。 「2010年4月に富山市大泉の [続きを読む]
地元紙に静岡新聞というのがありますが、

中日新聞の影響を受けてるのか、
内容がよく似ています。富山の警察官の
事件は大きく載っていました。
工芸高校は三河などには、ないと
思いますが、伝統工芸の伝承の役割
があるのではないでしょうか。
歴史都市の高岡ならではの学校な
のでしょうね。
投稿: としちん | 2012年12月23日 (日) 14時26分
としちんさん、ありがとうございます。
北陸にも中日新聞の北陸版の北陸中日新聞がありますが誰も読んで・・・。
富山のメイン新聞は北日本新聞ですが県西部は正力さんの地元ですので読売新聞が強くなります。
事件があったのは自宅から1キロほどの場所になります。事件の場所の周辺は近年発達した地域です。
富山市は全国2番目に大きな面積を持つ都市ですので、市街地の中に分散して「街」を整備しようとしています。
分散した街が市内に幾つも出来ていますよ。いつの間にか市の街づくり政策の通りになって来ました。
私は現在地域の防犯委員ですが、急激に発達した地域では犯罪が増えていますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年12月23日 (日) 14時53分
こんばんは。
ペットボトルのツリーは、きっとあったかな輝きでしょうね。
明日は、イブですね。
たくさんの人が見に来るといいですね。(^^)
投稿: morimoridx | 2012年12月23日 (日) 18時54分
明日がイブでしたよね。クリスマスイベントやらケンタッキーの人の多さに間違えてしまいます。
今日は環水公園で花火の予定でしたが、雨で予定通り行きましたかね。
素敵なイベントですよ、是非来年、morimoridxさんも奥様と出掛けてみて下さい。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年12月23日 (日) 19時42分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の見本 | 2012年12月27日 (木) 19時00分
履歴書の見本さん、ありがとうございます。
手作りのツリーが高岡の御旅屋通りによく似合いましたよ。
お金掛ければ素敵なツリーや豪華なライトアップするのは簡単ですが、
高校生や高岡市民が手作りしたことに、見栄え以上の大きな意味があると思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2012年12月27日 (木) 19時34分