安全な場所ではなくなりました
« 漁師町に生きる男達の曳山 | トップページ | 富山地方鉄道「内山駅」 »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 漁師町に生きる男達の曳山 | トップページ | 富山地方鉄道「内山駅」 »
« 漁師町に生きる男達の曳山 | トップページ | 富山地方鉄道「内山駅」 »
路上強盗未遂事件が富山市の、それもネット上の知り合いの近くでとは。
刑事が聞き込みに来る。
物騒ですね。早く解決してほしいですね。
富山は自殺率も高いとか。小金持ちが多いけど、案外と、生活苦の人も多いのかな。小生もワーキングプアですが。
投稿: やいっち | 2013年10月 7日 (月) 21時46分
やいっちさん
近くで8月末にありました路上強盗未遂も、春の41号線の地下道での強盗事件も新聞に出ていましたよ。
近所の人は自宅周辺にエンジンを掛けて停まっている車両を注意しょうとしたら、張り込み中の車両で、
近づいたら刑事10名ほどに取り囲まれたそうです。公務執行妨害で逮捕はされなかったそうです。
我が町内周辺地域の誰に聞いても「既に安全とは言えない。」で意見が一致します。
県内で一番便利と言われるようになった場所は、安全とは言えない場所になった。
地域が急激に発展したのと、この辺りは4つの小学校の区域が複雑に接していて地区の管理が抜けやすい場所なのが原因かな。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年10月 7日 (月) 22時20分