環水公園アマノガワ2013
11月2日の夕方に富山駅北の環水公園であった『スイートイルミネーション環水公園アマノガワ2013』に出掛けました。
昨年の記事「スイートイルミネーション点灯 」です。宜しかったらご覧下さい。環水公園のスイートイルミネーションの点灯に合わせてPanasonicの『天の川プロジェクト』でLEDボール「いのり星(R)」を放流するんだけど天門橋とのコラボが綺麗だったよ。
« 桜ケ池クライミングセンター | トップページ | 環水公園に流れる秋の天の川 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
写真、素晴らしいですね。
テレビでも紹介されていたので、見たかったのですが、仕事で見逃しました。
周辺、人や車がいっぱい。
LEDボール、回収するのか、どうやって回収するのか、という疑問を呈する人が何人も。
投稿: やいっち | 2013年11月 3日 (日) 21時20分
環水公園のイルミネーション&LEDボールすごくきれいですね(゚▽゚*)
去年の写真と比べると本当に今年はすごくいいですね^^
天の川にみえる~o(*^▽^*)o
投稿: iku | 2013年11月 4日 (月) 00時43分
やいっちさん、ありがとうございます。
駐車場は運良くスタバの横の駐車場に空きがありました。
5時半ごろから45分ほどの滞在でしたが、結構なカップルと三脚持ったカメラマンが沢山でした。
LEDボールは暗くて分かり難いのですが、ボートで網持って拾っています。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月 4日 (月) 08時50分
ikuさん、ありがとうございます。
大阪「天の川プロジェクト」だそうです。お金を掛け過ぎのような気がします。LEDボールを有料で投入した人は、天の川の中を時間指定の遊覧船で回れるそうで、天門橋の横では沢山の人が列を作っていました。
富山の人は夜のイベントになると出掛けて来る人が少なくなりますが、この日は周辺の駐車場は満車です。
ikuさん、有料駐車場に車を入れてイベントを見に行くのは信じられないかも知れませんね。
周辺は駐車場探しでパニックです。公共交通の沿線に住む方は公共交通を利用するべきですよね。
私が一番に公共交通で来ないといけませんでした。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月 4日 (月) 09時06分
もうイルミネーション始るんですね!1年が早いです。
LEDボール、綺麗ですね。
どんな構造なんでしょうね?再利用可能なの?
なんて思っちゃいました。
投稿: しゅうちゃん | 2013年11月 4日 (月) 22時00分
しゅうちゃんさん
LEDボールは水に着水するとブルーに輝き始めます。
パナソニック製の電子機械のようで太陽光発電だそうで、結構高価なものと思います。
放流されたボールは見えにくいのですが、ボートで回収しています。
それにしても一年が早いですね。この前、冬が終わって桜が咲いたと思ったら、又、冬がやって来ます。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月 4日 (月) 22時54分