長慶寺さんの五百羅漢
« 富山城ブルーにライトアップ | トップページ | 五百羅漢の紅葉少しだけ早く »
「富山市」カテゴリの記事
- 安田城址を観光箇所に整備したらと思う(2017.06.06)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 富山で梅が開花しています(2017.02.15)
- 晩秋の馬場記念公園(2016.11.30)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 富山城ブルーにライトアップ | トップページ | 五百羅漢の紅葉少しだけ早く »
« 富山城ブルーにライトアップ | トップページ | 五百羅漢の紅葉少しだけ早く »
こんばんは。
昨年も書きましたが、まだ五百羅漢さんに会いに行っておりません。
そういえば、コマーシャルで「頭を触ってあたたかく感じたのがあなたのご先祖様」
というのがありましたね。
モミジと羅漢さん良いですね。(^^)
投稿: morimoridx | 2013年11月17日 (日) 18時27分
去年の紹介記事に比べると1週間程早いから?
紅葉が遅れているように感じますね。
しかし、素晴らしい場所です。
投稿: しゅうちゃん | 2013年11月17日 (日) 18時40分
こんにちは。
この五百羅漢さまは、昨年も見せていただいたように思いますが、
やはり良いところですねえ。
紅葉もかなり赤くなって、木漏れ日と石仏様がよく合ってます。
羅漢様は、赤や黄色のたすきを掛けて、みんなで運動会みたい(笑)
投稿: なかっちょ | 2013年11月17日 (日) 18時41分
morimoridxさん
もう一年経ちますね。来週末あたりが五百羅漢の紅葉は最高と思います。
でも、昨年くらいからモミジが良い色がでていないように感じますが、来週末はカメラマン多いと思います。
訪れるなら、午前中の朝陽だと思います。管理人は誰もいませんから遠慮なくお入り下さい。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月17日 (日) 19時30分
しゅうちゃんさん
長慶寺の五百羅漢は富山市の中心市街地を見渡せるような場所にあります。
この五百羅漢がある呉羽(くれは)山で富山県を東西に分けていると富山の人達は昔から言います。
昔は東西の境界と言われる寂しい場所だったと思いますが、近年は富山市の開発が西へと広がって行き、
現在では呉羽山の東側も西側も、富山市の大きな市街地に入りつつある場所となっています。やがて境界は無くなって、メガ(面積が)シティが誕生するかも知れませんよ。東西の昔からの因縁を解決しないと実現できませんけどね。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月17日 (日) 20時22分
なかっちょさん
この時期になりますと京都が羨ましく思います。富山にはモミジが赤く色付く場所は極端に少なくなります。
公園や植物園には、モミジはあっても周辺の建物や雰囲気が良くないと撮影する気持ちになりませんね。
羅漢様のタスキは供養のタスキです。実は我が家の墓が長慶寺にあって、私もタスキで亡くなった先祖の供養をしております。一本500円でタスキには名前が書かれています。何処かを探せば私の名前が入ったタスキも・・・。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月17日 (日) 20時37分
今日用事で富山大学に行きました。峠茶屋を通ったので、昨年も紅葉の長慶寺の写真を載せておられたので、今年もそろそろSILVIAおじさんが写真撮りに行ってるのかななどと思いながら通りました。
下から見ると呉羽山の紅葉ももう少しという風に見えましたが、羅漢のあたりはなかなかいい感じでしたね。
投稿: おっぺら | 2013年11月17日 (日) 21時39分
おつぺらさん
本日は、もしかすると富山大学にはTOEICの試験に来られましたか、
私は横にあります五福公園におりました。五福公園周辺はイチョウがとても綺麗で撮影していました。
その後は富山商業の「TOMIショップ」を見学して、次は街なかの平和通りから「イチョウと剱岳」を狙って・・・、
それから千石町の「がんこもん祭り」へ、その後はグランドプラザの「イタリアンフェスタ」に・・・忙しいです。
休日に外出すると、集中して動きますので疲れます。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年11月17日 (日) 22時01分