映画「がんこもん」を観に行く
先日、PRさせて頂きました、
富山市の街なかにある「千石町通り」さんが撮影した映画『がんこもん』を30日の千秋楽に観て来ました。
会場は総曲輪にある「フォルツア総曲輪」さん。午前10時半からの公開でしたが、沢山の方の来場が予想されて関係者の方が整理券を配布しておられました。整理券NO.18と随分と早めに到着したら、映画始まるまでが長かったです。(u_u。) 入場無料ですが、200人は入れるホールが空席がないほどの盛況でした。( ^ω^)おっおっおっ
30分ほどの短編映画と思ったら・・・驚いたことに1時間20分程の大作でした。
YouTubeで見付けた『がんこもん特報』です。
フォルツア総曲輪では地域の運動会での挨拶のような言葉が聞こえてきたから、この日、映画を観に来ていたのは、千石町通り近くに暮らしている地元の人達が殆どだったのが良く分かりました。
映画の出演者は千石町通りの素人さんですが、千秋楽ということで皆様が来場しておられたようです。映画の後に製作者と出演者の舞台挨拶もあったりと満足できました。
主役の店主さんと映画監督さんの胴上げもありましたよ。
商店街への交付金で自主映画
を撮ろうと言った若い店主。それを許し、応援した商店街の役員さん達、出来上がった映画は素敵だったよ。
映画『がんこもん』は8日間の限定上映でしたが、盛況で2回の追加上映が決まりました。もう一度、見に出掛けたいと思います。
以前に撮影した「がんこもん祭り」の写真を集めてみました。ゆるキャラの「千石こまち」と下の写真は、やきとり焼いている「ボーンミート」さんです。映画を観たら千石町通りの「がんこもん」達の心意気が分かった気がしました。これからも応援して行きたいと思います。
千石町通りは本当に熱くて、温かい、富山で最高の商店街だよ!
「せからしや」さんにも行ってみたいよ!
県内の他の市町村の皆さんにも是非観て欲しいと思うナイスな映画でしたから、県内を巡回上映したらと思うけどね。テレビのニュースになったくらいだから、県内の皆さん観たいと思ってるよ。でも千石町通りの皆さんは・・・、相手にしないだろうね。だって彼ら“がんこもん”だからね。
« 今年も見れた最高の五百羅漢 | トップページ | 古城公園の紅葉は今年は不作 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
「動画があります」カテゴリの記事
- 富山グラウジーズ頑張れ!(2017.03.04)
- 皇国晴酒造さんの「豪華 生一本」(2017.01.08)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 映画『魚津のパン屋さん』(2016.03.13)
- 『奥田瑛二はじめて富山に行く』(2016.02.19)
コメント