富山市の街と田舎と山
« なめりかわ宿場回廊 | トップページ | 映画一本の時間で来れます »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« なめりかわ宿場回廊 | トップページ | 映画一本の時間で来れます »
« なめりかわ宿場回廊 | トップページ | 映画一本の時間で来れます »
こんばんは。
私の家は、かつて上新川郡山室村だったそうです。
そういえば亡くなった祖父は、「富山のうちへ行く」と言って、
北新町の親戚へ行っていましたよ。^^
投稿: morimoridx | 2013年12月12日 (木) 21時00分
morimoridxさん
私が住んでいる町内は中央小と堀川小の両校下にかかる不思議な場所に位置しています。小学校区は違い、住所名も違う人達が集まって町内会を運営しております。今では月日が流れ違和感ない町内会となりました。全世帯が他の地区から移り住んだ人達だけなのが上手く行った理由だと思います。
以前、富山市の郊外にある高齢者の施設を訪れた際に入所者さんと話す機会がありました。「昔はどちらに住んでおられましたか」と訪ねると「街」と答えられる人の多いこと・・・「清水」と答えられる方が一番多い・・・驚きでした。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年12月12日 (木) 22時23分