富山地鉄「新相ノ木駅」完成
一昨日の記事「富山市が怒っているようです」に自己記録になります880ポイントを頂戴しました。いつも読んで頂いています富山の方達に感謝します。
富山地方鉄道に昨年12月26日に「新相ノ木駅」が完成しました場所は上市町のこちらです。
富山地方鉄道の「上市駅」と「相ノ木駅」の間に・・・小さな建物造っているから、地元の公民館でも造るのかなと思っていたら新駅でした。 昨年の富山市内での「新庄田中駅」に引き続きの新駅のオープンです。ますます便利になる富山地鉄さんのサービスの向上には感服するばかりです
。
新相ノ木駅周辺にはイオン系のショッピングセンターがあって、近年、少しではありますが住宅地ができ人口が増えて来ているそうです。今の時代、人口が増える町や地区は表彰ものですよね。
富山地方鉄道さんの各駅にはICカード専用の自動改札機を設置している駅が増えて来ていますが、新相ノ木駅には設置されてはいませんでした。
切符の販売機も設置されていない無人駅です。
昨年は2階席から立山連峰などの大自然をパノラマで楽しんでいただくために、京阪電車さんからダブルデッカー車両(京阪旧3000系 特急)を購入しております。
北陸新幹線開業後を睨んで最も考えているのは富山地方鉄道
さんのように思います
。だから愛され
るんだろうね富山地鉄
。
COOLPIX P310(H26.01.03)撮影
« 富山市が怒っているようです | トップページ | 富一VS星稜と凄いことに »
「鉄軌道王国・富山」カテゴリの記事
- 特急ワイドビューひだ(2016.07.09)
- 6月10日は「路面電車の日」(2016.06.11)
- 富山ライトレール開業10周年(2016.04.29)
- Ainokaze ICOCA購入しました(2016.03.01)
- 最終日にバレンタインLRT(2016.02.16)
コメント