富山も安全では無くなった・続
先日、『富山も安全では無くなったね』 の記事を書かさせて頂きました。記事を書いた
後の2月3日にも街なか富山市桜橋で女性が襲われる路上強盗
が有りました。富山中央署のすぐ近くで事件が起きたのだから富山県警としてはショック
だろうね。
実は、それ以外にも市街地では今年に入ってから10箇所以上の場所で放火事件があったりと、重大犯罪が続き過ぎだよね。県警は頑張っているとは思うけど・・・早期の解決は難しいんだろうな。暗く
なってから100m先のコンビニ
に買物に出掛けるのに周りをキョロ
キョロ
しながら行くのは嫌だけど・・
・・もう昔の安全だった頃の中心市街地に戻ることは難しいでしょうね
。
« 環水公園 Winter Fantasia | トップページ | 立春寒波でも殆ど積もらなかった »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
桜橋で事件があった直後、無線で強盗事件がありましたと、一斉放送が入りました。十分後、本町を通行。思わず、周辺をキョロキョロ。怖かった。その日は、夜半で営業、やめました。犯人に乗ってこられたら困るし。
投稿: やいっち | 2014年2月 7日 (金) 16時06分
やいっちさん
。先日、中央署の刑事さんの話ですが、高速のICを利用して逃げ易い場所で犯行を起こすようです。警察が手配する頃には富山県を出て行っていると言ってましたけど、高速だったらカメラで監視されていると思いますが、捕まらないのはどうしてでしょうね。
怖い思いをされましたね。桜橋事件の以降も事務所荒らしが集中して起こったり、今の富山市内の犯罪の起こり方は異常ですね
投稿: SILVIAおじさん | 2014年2月 7日 (金) 21時25分