北陸新幹線 富山CM
« 映画『黒部の太陽』 | トップページ | 何もないちゃゼロ作戦 »
「動画があります」カテゴリの記事
- 富山グラウジーズ頑張れ!(2017.03.04)
- 皇国晴酒造さんの「豪華 生一本」(2017.01.08)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 映画『魚津のパン屋さん』(2016.03.13)
- 『奥田瑛二はじめて富山に行く』(2016.02.19)
「上市町・立山町・舟橋村」カテゴリの記事
- 第30回「剱岳雪のフェステイバル」(2017.02.11)
- 立山町『みらいぶ』は素敵な建物だった(2016.07.02)
- 立山町の祭りは昔ながらだね(2016.06.13)
- 絶品「くま鍋」は早くに完売(2016.02.12)
- フォトロゲイニング上市まちのわ(2015.10.21)
今晩は 何時も有難うございます。日本って美しい国ですね。始めてそう思いました。なんと!!スケールの大きな美しい山並みでしょう、立山連峰、。川面に映っていますね。凄いです美しいです。興奮しています。ビックリしました(◎´∀`)ノ。CMは確かに雲が邪魔していますね。しかしお寿司のネタ新鮮で美味しそう!!です。
冬の富山に今すぐ飛んで行きたくなりました。美しい映像有難うございます。

投稿: 赤津姫 | 2014年3月12日 (水) 20時26分
赤津姫さん、コメント嬉しいです。同じ富山の「やいっちさん」のページで見付けた、私の好みの女性でした
。これからもよろしくお願いします。
。高い山
に囲まれ、深い海
がある地形は美味しいものができる素晴らしい環境だと思います。水、米
、野菜、魚
介・・・他県の人に言わないで自分達で食べて来ました。CMのような「お寿司」が回る寿司やスーパーで低料金で食べれるのが富山です。
この写真は、富山市内ではなく剱岳の近くの滑川(なめりかわ)市で撮影しました。川面ではなく、田んぼに映る剱岳です。富山には本当に美味しいものが沢山あります
投稿: SILVIAおじさん | 2014年3月12日 (水) 20時41分
E7、かっこいいですね。
東京から2時間ちょっと、早いです。
そして、キトキトな寿司食べたくなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2014年3月12日 (水) 23時29分
いやー、素晴らしいですね!
この風景が水鏡でみられるなんて、なんと贅沢な。厳しい冬(今年は違ったかもしれませんが)を越した贈り物のようですね。
投稿: キハ58 | 2014年3月12日 (水) 23時32分
そうですね。確かにもうちょっといい感じの絵がなんぼでもあったでしょうに。
火曜日あたりの立山連峰は富山県民でも見とれるくらいのすばらしい山並みでしたね。
投稿: おっぺら | 2014年3月13日 (木) 12時58分
しゅうちゃんさん
東京から富山まで「かがやき」2時間と少しで来れるのは大きな魅力だと思います。
金沢で2時半弱、将来、延長する福井だと3時間弱となると思いますので、関東から最も近い北陸の都市としてリードできれば富山市民として嬉しいです。富山駅をおりると魚のデパート「新湊」へ直通のバスも準備されていますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年3月13日 (木) 20時17分
キハ58さん
雪国に住む人は、より春への憧れの意識が強いと思います。厳しい冬を乗り越えたからこそ、輝いて見える素晴らしい景色が沢山あります。でも、その最高は富山では桜と立山の組み合わせになると思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年3月13日 (木) 20時34分
おっぺらさん
富山県をPRする大切なCMに、どうして雲がかかったような画像を用いたのでしょうね。
なんだか税金が無駄に使われたようで残念です。それにしても火曜日の立山は数年に一度の美しさだったと思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年3月13日 (木) 20時40分