« 県内随一の舟川サクラ | トップページ | 護国神社の枝垂れサクラ »
「朝日町・入善町」カテゴリの記事
- 入善ラーメンまつりに出掛けました(2017.02.26)
- 「春の四重奏」は観れませんでした(2016.04.11)
- 電車で入善ラーメン祭りへ行く(2016.02.28)
- 今年は舟川・春の三重奏(2015.04.15)
- 『あさひ舟川・春の四重奏』(2015.04.13)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 県内随一の舟川サクラ | トップページ | 護国神社の枝垂れサクラ »
« 県内随一の舟川サクラ | トップページ | 護国神社の枝垂れサクラ »
みごと!
立山、桜、チューリップ
さすが富山という風景ですね。
それにしても、早咲きのチューリップなんですかね?
こっちでは、まだのようです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年4月16日 (水) 12時44分
しゅうちゃんさん、お褒め頂きありがとうございます。
は既に開花間際です。この舟川のチューリップも、そしてチューリップの里・砺波市でも、球根を育てる為に花は開いたら、直ぐに摘み取ってしまいます。舟川のチューリップの花が残っているのは、私達への農家の方のサービスですね
。ある地域では摘み取ったチューリップの花をサクラの根元に栄養として与えるそうです。綺麗なサクラが咲くそうですよ
。
富山のチューリップ
投稿: SILVIAおじさん | 2014年4月16日 (水) 19時20分
桜にチューリップそれと立山、何と素晴らしい眺めでしょう。
アルペンルートを通りたかったですが、叶わず・・・。
昨日のニュースで「ホタルイカ」も漁獲量が減っているそうですね。
カツオも、とこれは今朝の報道でしたが・・・。
投稿: マコママ | 2014年4月17日 (木) 12時55分
ワァー! ビックリしちゃいましたぁ(◎´∀`)ノ
え~!!なに~
これ~。余りのスケールの大きさに。美しさに。言葉が出ません。ありがとうございました。m(_ _)m
投稿: 赤津姫 | 2014年4月17日 (木) 17時49分
マコママさん
。神秘の海・富山湾も異常気象の影響を受けているのかも知れませんね。富山湾は海岸沿いから急に落ち込んでいて、石を転がすと止まらないと言われています。立山連峰3000mから富山湾海底3000mまで6000mの山脈が続いており、その中腹の平野に私たちは暮らしております
。立山には世界一の量の雪が降ります。その雪や雨が富山湾の中で湧き出し、その水が湧き出す場所に魚達は集まるそうです。富山の魚津市は3000mの山と海がとても近く、世界で稀なる地形と言われております
。
ホタルイカの漁獲量が減っているとは地元の私でも驚きです
投稿: SILVIAおじさん | 2014年4月17日 (木) 19時43分
赤津姫さん
。郊外では田んぼ一面のチューリップ絨毯を見掛けれますよ。先日、地元ニュースのアナウンサーが言っていましたが「富山に生まれて良かった。」と思えるのが春のこの時期です
。素晴らしい景色を見ることができる富山ですが「立山」と「最高のサクラ」・「田んぼ一面のチューリップ」・「運が良ければ菜の花」を見れるのは富山では「舟川べり」だけになりますので人が沢山集まります。北陸自動車道からも近く、高速で綺麗なサクラを見て高速を降りて来る人も大勢おられます
。
富山は今の時期は「立山と花」をどこでも見ることができます
投稿: SILVIAおじさん | 2014年4月17日 (木) 19時48分