« 平成の大合併から10年 | トップページ | 教算坊と石造物群 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 平成の大合併から10年 | トップページ | 教算坊と石造物群 »
« 平成の大合併から10年 | トップページ | 教算坊と石造物群 »
富山駅の画像はとても嬉しい!駅北に仕事で行く人は困るでしょうが、運河クルーズ、ライトレール、立山行バスくらいなので、完成待つのも楽し!通路があるの知らないで地鉄ビルの東の道を行くくらいの、おめでたです。新幹線で行けるのは良いのですが、"はくたか"無くなり長野経由は何かピント来ません。でも新幹線の盛り上がりはとても嬉しい!
投稿: naebakko2 | 2014年6月 8日 (日) 20時15分
ええっそうなんですか!
今ならすぐにライトレール側に降りられるのに・・・強度を維持しながら行う既存駅の工事は確かに大変ではありますけどね。
投稿: キハ58 | 2014年6月 8日 (日) 21時09分
naebakko2さん
高架駅の工事が完了しますと南北自由通路が完成しますので、地下通路を通る人は誰もいなくなると思います。地下通路の最後の活躍の機会でしょうね。ネットで地下通路の完成は何年だったのか確認しましたが分かりませんでした。40年以上の歴史があるのだと思います。
先日、東京から金沢までの線路が繋がりました。そして8月に入りますとW'7の試走が始まります。これは出掛けて行かなければなりません。富山100年に一度の大工事はまだまだ続きます。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年6月 8日 (日) 22時05分
キハ58さん、ありがとうございます。
今になってニュースで言っていました。在来線は既に高架になっている部分と新幹線開業後に工事に着手する部分があるそうで危険だそうです。在来線を運営する「あいの風富山鉄道」さんは、工事中の構内を通すことは考えていないと発表しております。
在来線で到着した利用客も駅南口から出れない恐れも・・・これはないと思います。これがあったら大変なことになります。新幹線で到着して、駅北のビジネス街へ行く人達やライトレールに乗り換える人達が遠回りになるようです。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年6月 8日 (日) 22時22分
そうですか40年前駅北に行く地下道あったのですね!しかしその当時北電ビル、インテック無く、駅北何も無かった。駅前(南)も行くとこ無かったですね。このブログで"須田ビル"が出ていましたが、良く聞いた気がします。
インテックを最初に見た時、富山ものすごく変わったと思いました。
投稿: naebakko2 | 2014年6月 9日 (月) 20時17分
naebakko2さん
KNBの「ふるさと年表」 を一度ご覧になって下さい。http://www6.knb.ne.jp/furusatonenpyo/
昔の富山のニュースが出ていますよ。
昭和48年「富山駅の地下道完成」・・・勘で40年前と言いましたが、なんと正解でした。
昭和57年に「富山駅前 須田ビルの思い出」があります。
懐かしくご覧になって下さい。また感想聞かせて下さい。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年6月 9日 (月) 22時49分
左手の光っているビルは地図で調べましたところ明治安田生命ですね。インテックに次ぐランドマークですね!駅近くにマンション結構ありますが、更に作っているとのこと、マンションは絵になりませんし、山の眺望悪くするだけで、残念な思いがします。
投稿: naebakko2 | 2014年6月15日 (日) 12時55分
naebakko2さん
インテックに次ぐランドマークはANAクラウンプラザホテルになるでしょうね。
富山市の街なか地区には、まだ10個程のマンション計画があるようです。
シネマ食堂街の三角地、一番町でシネコン計画とマンション、西武の跡地に・・・このあとは低層階はテナントで高層階はマンションの25階以上の建物の計画が聞こえて来ます。専門家はマンションを求める人達は高年齢の人が多く、富山市の中心市街地の「造れば完売」のマンション需要は終わる時が来るだろうとテレビで言っていました。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年6月15日 (日) 19時01分