富山商 初戦突破【号外】
富山商業高校が8月11日の第3試合で日大鶴ヶ丘高校(西東京)との接戦に2-0で勝利しました。10年ぶり16度目の甲子園出場で10年ぶりの勝利で2回戦進出決めました
。
今年の富山商はエースピッチャの森田を中心とした固い守りの野球が信条のチームです。初戦も両チーム無失策のナイスゲームで観ていても・・・観てはいなかったのですが、締まった試合で進むのがとても速く感じました。
富山県勢としては昨年ベスト8に勝ち上がった富山第一高校に続き2年連続での初戦突破です。富山商は過去に2回ベスト8に進出したことがあります。今年も頑張れ!
今年の甲子園大会の組み合わせは初日に福井代表と富山代表が登場して、2日目には石川代表と新潟代表に岐阜代表が登場・・・なんと全部初戦勝ってしまった。富山代表が初戦で負けなくて良かったよ。次の2回戦は17日の第3試合で関西高校(岡山)と対戦します。
« 遠くに新幹線が見えました | トップページ | 富山駅のホームにW7がいた »
「富山県」カテゴリの記事
- 富山の新しいお米『富富富』(2017.11.05)
- 富山から22年ぶり新入幕(2017.08.28)
- 大河ドラマに佐々成政の「さらさら越え」(2017.06.10)
- 富山グラウジーズB1残留決定!(2017.05.20)
- 映画『追憶』で富山が美しく撮られいた(2017.05.07)
本当によくやってくれました。星陵も大垣日大も大逆転でした。
私の今日の記事ともちょっとかぶってしまいました。
富山にとってめでたいニュースですからね。
投稿: おっぺら | 2014年8月12日 (火) 22時22分
SILVIAおじさんさま
富山商業、東京代表に完封、大したものです。
今日、佐久長聖も勝って、福井 石川 富山 新潟 長野、史上初だそうですね。
地方にとってはめでたい限りです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月14日 (木) 13時43分
おっぺらさん
富山県代表が勝ち上がっるのは嬉しいことです。
特に高校生スポーツは県対抗になりますので他県は全部ライバルのはずですが、
近県が勝ち上がるのは気になります。最後は結局全部負けるのですが、最初にどの県が負けたのか・・・どの県が最後まで残ったのか、小さいことですが気になりますね。福井と富山が勝っていて石川負けることはと星陵の監督にはプレッシャーがあったと思いますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月14日 (木) 17時50分
輝ジィ~ジ様
北信越5県が初戦に勝ち残るとは凄い時代になりましたね。逆に関西勢が既に3校が消えて行っています。地域的な差がなくなって来たということだと思います。北信越5県で県立は富山商だけなのを褒めてやりたいと思います。新潟の日本文理の野球は既に全国でも上位レベルに入るのではと思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月14日 (木) 17時56分