前夜祭・下新町に行く
« 北陸新幹線開業3.14 | トップページ | 鏡町本番さながらの練習 »
「越中八尾おわら風の盆」カテゴリの記事
- 『風の盆』に来年もお越しください(2017.09.07)
- 今年の風の盆は11年ぶりの週末開催(2017.09.03)
- 明日から『風の盆』の前夜祭(2017.08.19)
- おわら風の盆・二日目(参)(2016.09.09)
- おわら風の盆・二日目(弐)(2016.09.06)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 北陸新幹線開業3.14 | トップページ | 鏡町本番さながらの練習 »
« 北陸新幹線開業3.14 | トップページ | 鏡町本番さながらの練習 »
そうか前夜祭、始まっていたんですね。
下新町(したしんまち)だったのですね、「しも」だと思っていました。
「福島」も「ふくじま」とにごるようですね。
また、風の盆見たいですね。
でも、あの人混みでは、風の盆の風情が感じられませんし。
投稿: しゅうちゃん | 2014年8月30日 (土) 22時07分
しゅうちゃんさん
。踊りも唄も、忙しい現代人にとっては懐かしく、ゆったりと感じれるのでしょうか、今の時代に合うのでしょうね。花火撮影、お疲れ様でした。
福島を「ふくじま」と呼べるとは驚きです。風の盆に是非おいで下さい。
ただ来年になりますと新幹線が開通しますので、さらに何割か観光客が増えるかも知れません
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月30日 (土) 22時16分