実りの秋と剱岳
« 富山駅にLRTが乗り入れる | トップページ | 北陸新幹線開業3.14 »
「上市町・立山町・舟橋村」カテゴリの記事
- 第30回「剱岳雪のフェステイバル」(2017.02.11)
- 立山町『みらいぶ』は素敵な建物だった(2016.07.02)
- 立山町の祭りは昔ながらだね(2016.06.13)
- 絶品「くま鍋」は早くに完売(2016.02.12)
- フォトロゲイニング上市まちのわ(2015.10.21)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 富山駅にLRTが乗り入れる | トップページ | 北陸新幹線開業3.14 »
« 富山駅にLRTが乗り入れる | トップページ | 北陸新幹線開業3.14 »
緑に輝く剱岳見てみたいです。
稲穂に剱岳、そしてサギ。
素敵なシャッターチャンスですね。^^
投稿: morimoridx | 2014年8月26日 (火) 20時53分
SILVIAおじさんさま
上市町からの剱岳は、殊更迫力が有りますね。窓もクッキリ。
稲穂が垂れ、もう刈り取りの秋到来ですね。1年早いものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月27日 (水) 15時08分
morimoridxさん、こんばんは。
この場所は意外と簡単に発見できました。湯の神子温泉の南側になります。
もう少しですが、稲穂が色付いていましたら最高だったのですが・・・剱岳は本当に絵になる山です。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月27日 (水) 18時29分
輝ジィ~ジ様、こんばんは、
稲の成長を見ますと一年が経つことの早さを感じますね。
富山の今年の稲の作柄状況は「平年並み」だそうです。今月に入って天候不順な日が続き穂が出てからの成長は「やや不良」の結果になりました。この収穫が終わりますと秋も深まり、また雪の季節が・・・早すぎですね。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年8月27日 (水) 18時44分