第二のふるさと・京都
8月27日に「奈良の大仏」の写真をアップしてから随分と日が経ちましたが、8月後半に出掛けました関西の旅の記事も登場します。
富山駅始発のサンダーバードに乗車するのは今回が最後になると思います。昔は京都に住んでおりましたので、雷鳥やサンダーバードに乗車しての京都入りは50回を越えると思います。昔は3時間20分ほど掛かった時間も、現在では富山⇔高岡⇔金沢⇔京都のサンダーバードだと2時間46分で到着できますので速くなりました
。
私が京都に住んでいたときは旧京都駅がここにはありました。京都駅には地元の人達が通勤や通学で電車に乗るだけではなく、観光に到着される人達やショッピングに出掛けて来る人達・・・初めて京都駅に到着したときは人の流れの凄さに驚きました
。
私が京都に住んでおりましたときに京都駅前地下街のポルタがオープン、翌年には京都市営地下鉄の烏丸線の北大路⇔京都間が開業しました。偶然にも京都の街が一回り大きくなったのを自分の目で見させて頂きました
。
北陸からですと地理的に最も近くにある巨大な駅は1997年に完成した現在の京都駅となります。「駅」が電車を利用する人達だけのものから、駅に遊びに出掛けて来る魅力を感じたのは現在の京都駅を見たときでした
・・・続きます。
« 越中民謡「城端むぎや」 | トップページ | 地方で富山市のみ地価上昇 »
「県外」カテゴリの記事
- 高山ラーメンを食べに高山市へ(2017.07.15)
- 30年ぶりに京都・宇治市へ(2017.07.17)
- 伏見稲荷は香具師もいて祭りでした(2017.07.20)
- 糸魚川の火災にお見舞い申し上げます(2016.12.23)
- 浄土真宗大谷派 東本願寺(2016.10.02)
京都駅ビルは、ほんと壁ですね。駅舎内、空間はいいかんじなんですけど。
富山からのサンダーバード、乗り納めですね。おとといぐらいに廃止された車販は使われましたか。
投稿: キハ58 | 2014年9月19日 (金) 21時59分
キハ58さん
を注文しておりました。自分の分だけです
。
京都のような建物の制限がある場所に高い壁のような建物を造ることは南北を分けるとして、当時、設計段階で一部の市民から反対があったと聞いております。ガメラとイリスが戦って駅が壊れたシーンはとても良くできていましたよ。CGでしょうね。
最後のサンダーバードでは奥さんがコーヒー
投稿: SILVIAおじさん | 2014年9月19日 (金) 22時30分
京都駅、どうもイメージが違いますね。
そして、北陸本線の特急の名前も、やはり「雷鳥」がいいな。
投稿: しゅうちゃん | 2014年9月19日 (金) 23時31分
しゅうちゃんさん
・・・新駅が完成して17年で今では京都の顔になっています。
私も30年と少し前に富山の高校を卒業して京都に出て来たときに、ここにあった駅の方が想い出もあって懐かしいのですが、その駅の造りが思い出せません。今の新駅のインパクトが強過ぎて忘れてしまいました
投稿: SILVIAおじさん | 2014年9月20日 (土) 19時32分
サンダバの話ですね!京都、富山 大好き人間の私は京都に行き、いつも飲みすきの翌朝サンダバで富山行きました。金沢で乗換なんて大変すぎ!!!最近は富山ばっかりです。
投稿: naebakko2 | 2014年10月 2日 (木) 19時27分
naebakko2さん、こんばんは、お久し振りです。
。そこへ「かがやき」は全車が通過して行くことのショックが上乗せされて・・・現在は県西部の人達と新幹線の話題は禁句です
。勤務先が砺波市で県西部の人達の中で仕事している私は・・・毎日彼らを刺激して上げます。
私も、京都と富山が大好きな富山市民です。サンダーバードが金沢止まりになることは、私のような県東部の人達よりも、県西部の人達のショックが凄いように思います。ただ不便になるだけではなく「殿様に切り捨てられた」の思いがあるようにも感じます
投稿: SILVIAおじさん | 2014年10月 2日 (木) 20時11分
せめて富山―大阪間のサンダーバードは残してほしかったと思いますね。
関東から富山に来る人が、「越後湯沢で乗り換えんのがめんどい」というのを聞きます(笑)
乗り換えを挟むのってなんかスムーズじゃないですよね。
投稿: putonghua | 2014年10月21日 (火) 13時55分
putonghua さん
私も、その通りだと思います。関西からは金沢から先の富山には極端に来る人が少なくなるでしょうね。乗り継ぎ割引があるとしても新幹線は割高ですし、在来線は各駅停車になりそうですよ。それこそ高速バスが主流になるかも知れないですね。
IRいしかわ鉄道の在来線が、県境を越えて富山駅まで来ることは考え難いですので、もしかすると高岡駅で在来線の乗り換えも必要になるかも知れません・・・何しろ不明な部分が多過ぎて、誰もが不満に思っています
。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年10月21日 (火) 20時28分