おわら風の盆・初日(続々)
9月3日の地元誌の朝刊に素敵なコラムがありましたので紹介(一部省略)します。
富山市の居酒屋のカウンターで東京の男性と一緒になった。
「はまった。もう4年間通っている」。もちろん「おわら風の盆」だ。
写真に打ち込む63歳。初日はいっとき雨が降ったので無理をせず、
早めにホテルへ戻り一杯やっていた。話しを聞くうちに驚いた。
「富山で2年間ほど暮らしてみようと考えている」。
風の盆が終わった後、さらに一日滞在し、
アパートなどの賃貸物件を探すというから真剣だ。
おわらをきっかけに富山に興味を持ち、立山の自然をはじめ、
さまざまな風物をカメラに収めたくなったらしい。
東京の家には家族が住む。趣味が高じた“単身赴任”だが、
「何かあったらすぐに帰ることができる」。
来年3月の北陸新幹線開業もプラスに働いた。
都会生活の後、こんなセカンドライフもあり得る。
移り住む人だっているかもしれない。
先日、富山市ではセカンドハウスとして富山市中心部に暮らす人に25万円を助成するとの発表がありました。あなたも住んでみませんか・・・空気も水も米
も野菜も魚
も美味しいよ
。
おわら風の盆・初日の記事終了です。
« おわら風の盆・初日続き | トップページ | 風の盆・最終日(東新町) »
「越中八尾おわら風の盆」カテゴリの記事
- 『風の盆』に来年もお越しください(2017.09.07)
- 今年の風の盆は11年ぶりの週末開催(2017.09.03)
- 明日から『風の盆』の前夜祭(2017.08.19)
- おわら風の盆・二日目(参)(2016.09.09)
- おわら風の盆・二日目(弐)(2016.09.06)
昨晩は、こちらの記事を見て
しちゃいました。
6年前に自分で撮影した、おわらの映像を見返し、おわらの雰囲気を再度味わっていたら、そのまま
投稿: しゅうちゃん | 2014年9月 5日 (金) 14時26分
しゅうちゃんさん
。
そうですか6年前に来られたのですね。6年前に“しゅうちゃんさん”撮影の風の盆の写真を私も見てみたいと本当に思います。来年、久し振りに風の盆においで下さい。福島-東北新幹線→大宮-北陸新幹線→富山ですと、もしかすると3時間以内に到着できるかも知れませんよ。近くなりますね
投稿: SILVIAおじさん | 2014年9月 5日 (金) 19時06分
当時は、写真では無く映像派でした。
今日少しだけ紹介しておきました。
投稿: しゅうちゃん | 2014年9月 5日 (金) 23時29分