おおてよるあそび
先週末の11日の夜ですが富山市の中心部にあります富山市民プラザ周辺で「おおてよるあそび」が行われました。
場所はシネコン・ホテルなどの複合型商業施設の再開発が始まった総曲輪通り西街区に面しています。
市内環状線セントラムの線路沿いを約2万球の発光ダイオード
(LED)を敷き詰め、その中をセントラムだけが走る特別な空間を作り出していました。
富山に住む人々が描く、幻の公園だそうです。
クラッシックコンサートやダンス、朗読劇などが披露されました。
この日は富山城址公園では『ビートラム』もやっていて凄い人出でした。
富山市の中心部にTRAM(トラム)と連携した新しいイベントが増えてきました。週末はトラムの沿線の何処かでイベントやっている楽しい街になって来たよ。
今年から「大手モール」と「千石町通り」が初めて合同でイベント『おおて・せんごくシャンゼリゼ』としてパワーアップするそうです。富山市に住んでいる人達は応援して欲しいね。
黒部在住の清河北斗さん作の『獣駆動 金剛力士像』が置かれていました。富山の人達には有名な作品だけど何回見ても迫力満点です。
« 超特大ポスターと鉄道展 | トップページ | カウントダウンボード設置 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
素敵な催し! 素敵な写真!
さすが鉄道のまち富山!
面白そうなイベントですね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年10月15日 (水) 22時34分
しゅうちゃんさん
小さなイベントなんですよ。でも、しっかりしたデェレクターのような人が統括していたり、踊っている人も町内会の人達ではなく、県外から招いたセミプロのような人達のようです。ピアノ奏者などもタキシード姿で現れたりと本格的です。
富山市のトラムは人を運ぶだけではなく、楽しさを運んできて欲しいです。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年10月16日 (木) 19時21分
毎年、おおてよるあそびの記事を書いていただきありがとうございます。
うれしく思っておりました。
本日はご相談があり投稿させていただきました。
コメント欄に不適当とは思いましたがどうしてもご連絡したく、申し訳ありません。
この昨年の写真の一部を今年のおおてよるあそびのチラシに利用させていただくことは可能でしょうか?
使用させていただきたいのは上から3番目のライブペイントの写真です。
もしよろしければメールにお返事をいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: おおてよるあそびを主催している大手モールの宇津と申します。 | 2015年9月 6日 (日) 09時18分