高岡古城公園の紅葉
« 富山の紅葉も終盤です | トップページ | 北陸新幹線開業で新旧交代 »
「高岡市」カテゴリの記事
- 高岡商業は打ち合いでまた惜敗(2017.03.20)
- 高岡駅の自動改札機が北陸初(2017.01.19)
- 大雪のなか日本海高岡なべまつりに行く(2017.01.15)
- 晴れ間に古城公園に立ち寄りました(2016.11.12)
- 高岡ホテルと高岡クラフト山町筋(2016.10.09)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 富山の紅葉も終盤です | トップページ | 北陸新幹線開業で新旧交代 »
« 富山の紅葉も終盤です | トップページ | 北陸新幹線開業で新旧交代 »
古城公園・・・昨年までしょっちゅう近くの病院に通っていたので一度見たい、と思ったのですが、結局通院中はかないませんでした。
となるとわざわざ出かけられるほど近くもないので…なかなか行けないもんですね・・・
でも、来年はなんとか一回は行ってみたいです。
やっぱ紅葉シーズン?
でも・・・駐車で渋滞は・・・御免こうむりたいなぁ・・・
投稿: ばんば | 2014年11月27日 (木) 08時14分
ばんばさん、お体の調子は良くなられたのですね。
。
記事をリンク頂きまして「季音さん」からコメントまで頂きました、嬉しかったです
現在、高岡市は新高岡駅に北陸新幹線の「かがやき」が停まらないとJRから宣言があった為、なんとか停めて欲しいと新高岡駅は「飛越能80万人」が利用する玄関と陳情しております。私は飛騨の方達が新高岡駅を利用されるだろうか?の思いが、
ばんばさん、新幹線に乗られるとしましたら①新高岡駅 ②富山駅 ③東海道新幹線さて何処を利用されますか。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年11月27日 (木) 19時16分
なかなか紅葉の時期に古城公園に行くことがないのですが、桜は桜でいいのですが、紅葉というのもなかなか素晴らしいですね。
紅葉の時期に行ってみようと思います。
投稿: おっぺら | 2014年11月27日 (木) 23時43分
おっぺらさん
照らして欲しいです。
私は古城公園は桜より、紅葉に魅力を感じます。
今年から古城公園の一部もイルミネーションされるようです。
LEDを使うイルミネーションのようですので評価が分かれそうですが、新しいことにチャレンジすることは良いことだと思います。新しくなったクルン高岡のイルミネーションも楽しみです。高岡の中心市街地は寂しく感じてしまいますのでイルミネーションで街を明るく
投稿: SILVIAおじさん | 2014年11月28日 (金) 19時31分
ばんばさんの記事文中にこちらを紹介されてましたので
覗きにきました。実は先々日が一回目^0^今日で二回目になります
古城公園って名前だけでも綺麗な風景が見られそうな感じですね
二枚目のショット素敵ですね お邪魔いたしました 又来させて下さいね。
佐賀県 李音
投稿: 李音 | 2014年11月29日 (土) 10時52分
季音さん、佐賀県なんですね。ブログを訪問させて頂きましたが素敵な写真ばかりでした。
。現在は富山も飛騨も四季が鮮明で素敵な住みやすい場所です。
多分、まだ北陸にお越し頂いた事はないのではないかと思います。今、首都圏で北陸新幹線開業のCMでもPRされておりますが、現代社会に残っていた「日本の和」を体験できる場所だと思いますよ。
ただ北陸は九州よりも東京から近い距離にあり、東京から新幹線とともに入ってきます文化で大きく変わり始めると思います。ここが“ばんばさん”がお住まいの飛騨地方との今後の違いだと思います
投稿: SILVIAおじさん | 2014年11月29日 (土) 12時13分