義仲・巴なりきり富山旅
現在、富山駅の北陸新幹線高架下で整備中の『きときと市場 とやマルシェ』について富山ターミナルビル株式会社から発表がありました。
富山ターミナルビル株式会社は富山駅南でショッピングセンター「マリエとやま」を運営しておりますが、平成27年3月14日(土)の北陸新幹線開業日に合わせてショッピングセンター「とやマルシェ」がオープンします。
店舗数は36区画で59店だそうです。
発表されましたフロアマップを見ていて気が付きましたが、旧富山駅でも大人気の「白えび亭」さんの横に・・・元祖富山ブラックの「西町(にしちょう)太喜」さんの名前がありましたよ。私達、富山市民が子供の頃から食べ続けている元祖ブラックラーメンが富山駅に出店です
。昔から、どうして富山駅にブラックラーメンないのかと思っていました、これは嬉しいことです
。
土曜日の朝のテレビ番組『こんにちは富山県です』の中で紹介されていました動画(チョッと長い15分)を紹介します。
来春に開業します北陸新幹線の通るルートが源氏の大将 木曽義仲と巴御前の進軍ルートと重なるそうです。『ふたりの距離が縮まる北陸新幹線~義仲・巴なりきり富山旅~』のDeepな富山旅をお楽しみください。
アニメ部分は魚津市在住のクリエーターユニットTheBERICH(ビリッチ)、ナレーションは朝日町在住の女優・内田もも香さんが担当してますよ。富山で人気のアニメクリエーターの作品と富山弁をお楽しみ下さい。
« おおかみこどもの花の家 | トップページ | 北陸では今週は雪が続きます »
「動画があります」カテゴリの記事
- 富山グラウジーズ頑張れ!(2017.03.04)
- 皇国晴酒造さんの「豪華 生一本」(2017.01.08)
- 映画「カノン」で黒部の美しさを観て欲しい(2016.10.15)
- 映画『魚津のパン屋さん』(2016.03.13)
- 『奥田瑛二はじめて富山に行く』(2016.02.19)
どのくらい駅を利用してもらえるかでしょうね。
私が知ってる場所が半分、知らない場所が半分位でした。
北陸新幹線開業が待ち遠しい半面、来春には夜行列車が廃止されていきます。淋しくもあります。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月13日 (土) 17時07分
しゅうちゃんさん
福島駅と富山駅の一日辺りの電車への乗車数は殆ど同じくらいですね。
北陸では金沢駅には沢山の観光客が利用しているように思ってしまいますが、実際は富山駅よりも2割ほど多い程度と意外と少な目です。それに比べて近県では新潟駅を利用する人が金沢駅の倍近くと、新潟駅では人の流れの凄さを感じます。地方都市ですが新潟駅は規模が富山や金沢とは違います。
投稿: SILVIAおじさん | 2014年12月13日 (土) 23時13分