呉羽山からW7を狙っていた
« 富山駅の見学会が開催されます | トップページ | 城端・氷見線に走る画廊電車 »
「北陸新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業一年で関東と関西(2016.03.18)
- 北陸新幹線フォトプロジェクト(2016.02.23)
- 駅北口で新幹線きっぷ購入できます(2016.02.21)
- 北陸新幹線で日帰り東京旅(2015.10.08)
- 『ようこそ 北陸へ』・富山駅(2015.10.04)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 富山駅の見学会が開催されます | トップページ | 城端・氷見線に走る画廊電車 »
« 富山駅の見学会が開催されます | トップページ | 城端・氷見線に走る画廊電車 »
こんばんは。
新幹線は小さくとも、雄大な立山や、弥陀ヶ原、
そして富山の街が写っていますね。(^^)
私も今度、お天気が良い時に挑戦したいですね。
投稿: morimoridx | 2015年1月25日 (日) 20時44分
morimoridxさん、こんばんは。
。
呉羽山の新幹線を撮影ポイントですが200mほどの間に3箇所ありますが、角度の問題がありますね。インテックビルと剱岳の重なり方や、富山駅から出てくる新幹線の線路の角度と撮る人の好みが分かれます。是非、チャレンジ下さい、楽しみにしております
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月25日 (日) 21時37分
立山をバックに、手前に富山市街!
私はこの1枚、大好きです^^/。
これで、60点なのは、エッ~って感じです。
投稿: キハ58 | 2015年1月25日 (日) 21時38分
富山と言ったら、立山連峰。
このアングルいいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年1月25日 (日) 21時42分
キハ58さん
。
が掛かっている範囲が大き過ぎるのが△30点でしょうか、残りの10点はこの写真には角度的に「雄山」は入っていますが、最も絵になる「剱岳」が入っていない点でしょうか
。
私達、天気が良い日には毎日必ず見ておりますので、目が肥えていますね
雲
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月25日 (日) 21時51分
しゅうちゃんさん
。ただ角度的に剱岳を入れると新幹線
が小さくなり過ぎる点があります
。
このアングルは正式には展望コーナーではなく道路になりますが、富山駅から出てくる新幹線を撮るには最高のポイントのようで、一番人が集まっていました
山形新幹線のように最高のポイントがあれば良いのですが。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月25日 (日) 22時05分