今年もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
2015年元旦
『ゆく年くる年』では「今年は富山に来ら~れ」と紹介していましたね。
今年、富山県民の悲願、北陸新幹線が3月14日に開業します。
1965年に新幹線の必要性が提唱されてから50年になります。
一向に進まなかった新幹線建設に真正面から取り組んだ前富山県知事 中沖豊さんの功績は大きく、今でも
「ミスター新幹線」として地元テレビ番組で紹介されています。(*^ー゚)bグッジョブ!! ミスター新幹線の情熱がなかったら・・・フル規格がミニ新幹線になっていたかも知れないですよ
。
富山駅高架下へ市内電車が乗り入れるための軌道の延長工事が完了したようです。延長された軌道は約160mになります。高架下に新停留所の「富山駅」が設けられ、市内電車や環状線「セントラム」が乗り入れますが、開業日も発表されました。3月14日の北陸新幹線開業日と同時開業です。この日は有休にするしかないですね
。
« 「ゆく年くる年」はJR富山駅から生中継 | トップページ | 雪で素敵さがます地鉄電車 »
「北陸新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業一年で関東と関西(2016.03.18)
- 北陸新幹線フォトプロジェクト(2016.02.23)
- 駅北口で新幹線きっぷ購入できます(2016.02.21)
- 北陸新幹線で日帰り東京旅(2015.10.08)
- 『ようこそ 北陸へ』・富山駅(2015.10.04)
明けましておめでとうございます。
小分けのお土産、イイ感じでしたね!
今年もよろしくお願いします。
投稿: キハ58 | 2015年1月 1日 (木) 16時27分
明けましておめでとうございます。
昨年は富山県の情報を楽しく読ませていただきました。
ゆく年くる年を見ました。
いよいよ新幹線開通ですね。
魚津のトンネル工事が一番大変だったようですね。
新幹線に乗って帰るのが楽しみです。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿: ぴえろ | 2015年1月 1日 (木) 16時51分
キハ58さん
の立山と立山杉をイメージしているそうです
。今年もよろしくお願いします。
寒ブリに白えび、ホタルイカ、お米と昔から変らない美味しい食べ物でした。
録画しましたので何回もチェックしておりましたら、既にホームに何台も自動販売機が設置されていました。それも自販機の色が建物の外装や柱と同じ「白」に統一されていましたよ。雪
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 1日 (木) 18時10分
ぴえろさん、明けましておめでとうございます。
。
。今年もよろしくお願いいたします。
北陸新幹線開業まで今日で73日です。テレビの正月番組では新幹線関連の番組をやっていますが、開業日までのイベントの話しは聞こえて来ませんね。新年になりましたので毎週末が開業イベントで、3月14日を迎えるのではと想像していましたが落ち着いていますよ
新幹線は魚津では山沿いを走りますので、トンネル部分が多くて難工事だったでしょうね
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 1日 (木) 18時25分
明けましておめでとうございます。
停まるのが前提のようですね。
ゆく年録画してみました(初詣でに行っていたので)
新幹線ホームを見て通過線が無いことに気づきました。
ということは、全
今年も、よろしくお願いいたします。
投稿: しゅうちゃん | 2015年1月 1日 (木) 19時52分
しゅうちゃんさん、今年も、よろしくお願い致します。
。
富山駅には2面4ホームが用意されていまして、新幹線は全てが停車する造りになっっております。速達タイプの「かがやき」が停車しないと騒いでおりますのは、県西部の新高岡駅です。年末に町内の人達とお酒を飲む機会がありましたが・・・「高岡に“かがやき”停める必要はないよね。」とその場にいた全員の人達で意見が一致してしまいました。東にある富山市と西の高岡市で大きく思いが違っています
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 1日 (木) 23時11分
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
富山県が出るとのことで珍しくちゃんと行く年来る年を見ましたよ。
今年もSILVIAおじさんの発する県内情報を楽しみにしております。
投稿: おっぺら | 2015年1月 1日 (木) 23時24分
おっぺらさん
が積もりました。私の住む所で40cmはありそうです。2年ぶりに除雪車が出ましたし、私も元旦から除雪と運動不足を感じております。
。そんな風に書けなくなっている自分が情けないです
。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
富山市内は年明け大雪
私、近頃は“おっぺらさん”のストーリー風の文書力に感動しているんですよ
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 2日 (金) 08時01分
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
富山の話題、楽しみで読んでいます。
市内電車や環状線「セントラム」が乗り入れる日が決まりましたね。
新幹線駅開業に向け、着々と工事が進んでいます。仕事柄、その光景をほぼ毎日、観ています。富山(市)がどう発展するか楽しみですね。
投稿: やいっち | 2015年1月 2日 (金) 21時35分
やいっちさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
。私も観光に関わるような仕事がしたいです
。
私よりも仕事柄、富山駅を見詰める機会が多いですよね。私は駅の工事にも、観光にも関わらない仕事をしていますが楽しみで仕方がありません。新幹線で富山市は今よりは発展するでしょうが・・・市民が住むことが嫌になるような都市に変ってしまうことは絶対に無いと思います。大好きな富山市の行方を見詰めて行きたいと思います
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 2日 (金) 21時56分
本年も宜しくお願い致します。
TVでは富山の話題が多くなりましたね。
ワクワク、便利になりますよ~
3/14開業
今日も、富山の昆布蒲鉾やっていました。
行ったら土産に買わなくては
投稿: マイン(マイグリーン) | 2015年1月 4日 (日) 08時43分
マイグリーンさん、今年もよろしくお願いいたします。
。細く刻んで焼きソバ、焼き飯などにも入れる、万能食品が富山蒲鉾です。
昆布蒲鉾は私達はスーパーで100円で販売している商品を日頃は食べています。赤、青、昆布と大きな冷ケースに沢山並んでいます
新幹線開業で富山市までは数年で新潟市や長野市のように関東の経済圏に取り込まれると思いますよ。でも市民は仕方がないと思っていると感じます。これが富山でも県西部との大きな歴史や思いの違いです
。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年1月 4日 (日) 09時56分