羨ましかったW7系試乗
« 富山駅乗り入れ習熟運転 | トップページ | ICOCA導入で便利になります »
「北陸新幹線」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業一年で関東と関西(2016.03.18)
- 北陸新幹線フォトプロジェクト(2016.02.23)
- 駅北口で新幹線きっぷ購入できます(2016.02.21)
- 北陸新幹線で日帰り東京旅(2015.10.08)
- 『ようこそ 北陸へ』・富山駅(2015.10.04)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 富山駅乗り入れ習熟運転 | トップページ | ICOCA導入で便利になります »
« 富山駅乗り入れ習熟運転 | トップページ | ICOCA導入で便利になります »
こんばんは。
北陸新幹線W7系の試乗会、写しに行かれましたか。
それにしても、77倍とはすごいですね。
撮影されただけでも、良しとしましょう。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年2月 7日 (土) 19時16分
京阪特急3000さん、こんばんは。
。
今日の富山の地元ニュースは試乗会の話題ばかりをやっていました。ニュースでは岡山県の女性が「当たりました。」と喜んでインタビューされているのを見ましたよ。明日の地元新聞の一面も間違いないと思います。77倍では諦めも着きます
投稿: SILVIAおじさん | 2015年2月 7日 (土) 19時37分
TVでは、車窓風景も素晴らしい、という意見もありました。
SILIVAおじさんの記事で、どういう意味かよくわかりましたよ。
皆の盛り上がりが、凄いですね!
投稿: キハ58 | 2015年2月 7日 (土) 22時05分
除雪作業車で飛ばした雪を下に降ろす塀があるためか、新幹線が写りずらいようですね。
やはり呉羽山から望遠が一番かも?(呉羽山のポイントも激戦区のようです)
投稿: しゅうちゃん | 2015年2月 7日 (土) 22時49分
キハ58さん
と立山連峰に車内から感嘆の声が上がっていました。とくに糸魚川駅周辺からの山並みにシャッターを切るカメラマン達。東京から来る人達は新幹線が富山県に入る前に疲れてしまわないかと心配です
。
私も報道関係者の試乗会のシーンをテレビで見ました。窓から見える日本海
投稿: SILVIAおじさん | 2015年2月 7日 (土) 23時19分
しゅうちゃんさん
。
富山市内では新幹線撮影のポイントは本当に少なくなります。呉羽山の山頂が一番だと思いますが競争が激しくなります。また呉羽山山頂からの撮影は大望遠レンズ持っていない厳しいですね。私の300mm程度の望遠レンズでは寂しい思いをしてしまいます。新幹線をアップで撮れるようなナイスなポイントを見付けたいです
投稿: SILVIAおじさん | 2015年2月 7日 (土) 23時27分