富山駅乗り入れ習熟運転
« 北陸新幹線「富山駅」見学2 | トップページ | 羨ましかったW7系試乗 »
「鉄軌道王国・富山」カテゴリの記事
- 特急ワイドビューひだ(2016.07.09)
- 6月10日は「路面電車の日」(2016.06.11)
- 富山ライトレール開業10周年(2016.04.29)
- Ainokaze ICOCA購入しました(2016.03.01)
- 最終日にバレンタインLRT(2016.02.16)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 北陸新幹線「富山駅」見学2 | トップページ | 羨ましかったW7系試乗 »
« 北陸新幹線「富山駅」見学2 | トップページ | 羨ましかったW7系試乗 »
以前の富山駅とは、大きく変わりましたね。
習熟運転始まったのですね。
南北接続には、まだ4年程かかるんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年2月 6日 (金) 21時15分
しゅうちゃんさん
本当は在来線の高架工事をもっと早くから始めておれば・・・新幹線開業で駅の工事は終了だったと思います。でも仕方が無いです。富山らしいとも思います。
新幹線開業後に一カ月かけて現在の仮駅舎やバスターミナルを壊します。そこまで完了しますと、見ていてもスッキリすると思います。駅の内部では既に高架が完了しています在来線の上りを使用開始して、それから下りの高架工事開始、この後に南北接続と・・・まだまだ先ですよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年2月 6日 (金) 21時50分