都市部を流れる松川の夜桜
« チンドン・ビー玉本舗さん | トップページ | チンドンマンの素敵な笑顔 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« チンドン・ビー玉本舗さん | トップページ | チンドンマンの素敵な笑顔 »
« チンドン・ビー玉本舗さん | トップページ | チンドンマンの素敵な笑顔 »
おみごと!
綺麗に水鏡に。
来週は、花筏ですかね?
投稿: しゅうちゃん | 2015年4月10日 (金) 21時57分
しゅうちゃんさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
。
いつもはSモードのシャッタースピード優先で撮っていましたが、今回はAモードの絞り優先撮影です。F1.8で1/15でISO800ほどで撮れていました。難しいこと書きましたが、素材が良いからコンデジで誰でも綺麗に撮れるのだと思います
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月10日 (金) 23時06分
松川の桜はやはり綺麗ですね。
夜桜の松川もお昼の松川もそれぞれに良さがありますね。
今年は咲いてから散るまでに確かに長持ちしている感じありますね。
投稿: おっぺら | 2015年4月11日 (土) 22時45分
おっぺらさん
。
4日に満開を迎えましたのに、散り始めですが今日(土曜日)まで持ってくれるとは思わなかったです。先ほど松川周辺を車で通りましたが、まだ夜桜見物しておられ方が驚くほど沢山おられました。
夜桜はカメラの性能が良ければある程度は綺麗に撮れますが、桜は明るい時間に綺麗撮れる技術(センス)があるかでしょうね。お昼の方が難しいように思います
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月11日 (土) 23時48分
富山の桜最高でした。京都は全然だめ。京都の人が、今年は週末雨で、見られなかったと。つるぎで富山に向かうと、神通川左岸の桜も印象的、松川もきれいですが、木が古くなってきているので、先のこと考えて対応しないと心配。大聖寺川の桜も綺麗でした。富山弁の立川志の輔も来場者全て引きつけられていました、たいしたもんですね。
投稿: naebakko2 | 2015年4月13日 (月) 10時28分
naebakko2 さん
。
。
今年の北日本新聞に富山サクラが古くなって弱って来ていることが記事に書かれていました。県内でサクラが元気なのは3箇所のみで、大沢野の塩の千本が入っていました。逆に古くなり弱くなっている場所が多過ぎて驚きました。以前から弱いと思っていた高岡の古城公園はすでに100年だそうです。松川は60年でやはり弱って来ている箇所に含まれておりました
てるてる亭での高座でしょうか、「東京から新幹線で富山まで落語を聴きに来て欲しい。」と話されませんでしたしょうか
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月13日 (月) 18時50分
てるてる亭初めて7年と。多分満席でなかったことは無いようです。多分 東京から行っていると思います。落語を富山弁でやることに最初、抵抗あったようです。しかし富山弁が出てしまったようです。その時自分の気持ちが一番解き放されたと、どこかで言っていました。私より若い彼ですが、私も負けずに頑張りたい!!!
観客全員を引き付ける、大したもんです!
投稿: naebakko2 | 2015年4月13日 (月) 19時02分
naebakko2 さん
素晴らしいコメントありがとうございます。頑張って下さい。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月13日 (月) 23時12分