松川さくら満開になる
« 松川桜と全日本チンドン | トップページ | 今年のチンドンは「美香」が初栄冠 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 松川さくら満開になる:
» ケノーベルからリンクのご案内(2015/04/06 08:46) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
私も昨日夜、松川に出かけましたよ。
松川のさくら、風もなく川面に桜が映って綺麗でしたね。
ライトアップが素敵でした。
ボンボリより、松川のようなライトアップの方が
桜が綺麗に見えて素敵だと思いました。
今シーズンは天気が怪しくて、ちょっと残念。
今日も雨降ってます(ノ_-。)
投稿: kumaco | 2015年4月 5日 (日) 09時22分
天気の良くない時こそ、夜桜見物が絶好と思っています。
松川畔、素晴らしすぎますよ。
きっと、多くの見物客がいて、1枚目のように撮るのが大変だったんじゃないですか?
投稿: キハ58 | 2015年4月 5日 (日) 10時04分
kumacoさん、コメントありがとうございます。
。
私は今日もチンドンコンクール見物後に松川で撮影していました。もう散り始めていますよ。今年の松川サクラは短命で終わりそうで残念です。
チンドンにお越しの県外から観光客の方でしょか、小雨の中を遊覧船に乗られる方も多くおられました。ただ残念だったのは前日と違って松川が濁っていて、先日の強風の影響でしょうか枝が沢山流れていたり、夜桜見物の方の落としたゴミ袋などが流れていて残念な光景でした
うちの奥さんはLED照明を白に全部統一して欲しいと言っています。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月 5日 (日) 16時44分
キハ58さん
昨日、私の近くで撮影していた年配の男性が水面に映し出されるサクラを見て、「摩訶不思議な色で吸い込まれそう」と言っていました。川の流れをの早さを調整して水鏡のようにして、LEDをサクラに投影する。これだけの事なのですが専門家がプロデュースしているのだと思います。
実は写真を撮るのは全く難しくなく、この日は独占的に三脚をセットしている人もおりました
。満開サクラと橋の上を走るLRTと、遊覧船を重ねる、これは難しいです。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月 5日 (日) 16時59分
てっきりお堀だと思っていました、失礼しました。
が開花したようですね。
今年は、本当に一気に
夜桜、綺麗ですが寒くて出かけるのが億劫です。
投稿: しゅうちゃん | 2015年4月 5日 (日) 21時01分
しゅうちゃんさん
いいえ、お堀は100%間違いでもないと思います。この辺りを南の山側から、北の海側に流れている「神通川」ですが、大昔はこの辺りで異常と思えるほどに湾曲していたそうです。それを富山城の自然の堀にしていたようですが、洪水を繰り返し被害が甚大だったようで、人力で神通川を直線に直したそうです。その自然の堀の名残が「松川」となります。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月 5日 (日) 21時58分