富山駅で『大移動作戦』
3月14日に北陸新幹線が開業しました富山駅で第2段の大きな節目
を迎えます。
「あいの風とやま鉄道」さんのホームの高架化が4月20日に行われます。
高岡・金沢方面行きの上り線とJR高山線の両ホームが高架となります。
19日深夜から未明
に掛けて『大移動
作戦』が展開されると新聞に書かれていました
。
これで問題になっておりました新幹線で到着された方の駅北口への移動「駅南口→地下道→駅北口」も分かり難い状態が改善できます
。
20日より、あいの風とやま鉄道さんの富山駅構内の通り抜けが可能になりますので「新幹線ホームと駅北間の移動がスムーズになる」と関係者は話していたそうです。 もっ早くして欲しかったですよね。
富山駅を出発します金沢駅行きの「IRいしかわ鉄道」さんの電車です。
あいの風とやま鉄道さんとIRいしかわ鉄道さんは県境を越えて相互⇔乗り入れしています。
あいの風は金沢駅まで乗り入れると聞いていましたが、IRが乗り入れるのは高岡駅までかなと思っていましたが・・・富山駅までかなりの本数が乗り入れています。
IRいしかわ鉄道さんの男気に感動です。そして、これを将来も続けて欲しいですね
。
« 県議選の情けない投票率 | トップページ | 舟川サクラの見物後の「岸渡川」 »
「富山市中心市街地」カテゴリの記事
- 大手モールがトランジットモールに!(2017.10.21)
- 市長のリーダーシップに期待(2017.04.19)
- 世界で2カ所だけの富山市役所(2017.04.09)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
コメント