剱岳の麓に咲くシャクヤク
« 総曲輪西区トランジットモール | トップページ | 山王祭りは今年も大盛況 »
「上市町・立山町・舟橋村」カテゴリの記事
- 第30回「剱岳雪のフェステイバル」(2017.02.11)
- 立山町『みらいぶ』は素敵な建物だった(2016.07.02)
- 立山町の祭りは昔ながらだね(2016.06.13)
- 絶品「くま鍋」は早くに完売(2016.02.12)
- フォトロゲイニング上市まちのわ(2015.10.21)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
« 総曲輪西区トランジットモール | トップページ | 山王祭りは今年も大盛況 »
« 総曲輪西区トランジットモール | トップページ | 山王祭りは今年も大盛況 »
しゃくやく、薬用ですか、さすが富山ですね。
それに、薬用植物指導センターという名前も富山ならですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年6月 1日 (月) 20時21分
しゅうちゃんさん
が良くて豊富な地域だからこそ製薬会社が集まるのだと思います。
が出来上がる・・・酒好きにはいうことはないです。私が大好きな「満水泉の大吟醸」お酒が飲めない方も是非味わって頂きたい一品です
。
上市町には大手製薬メーカーの池田模範堂さんが「ムヒ」を作っています。それ以外にも売薬さんへ薬を卸す製薬会社などが沢山あります。水
山に降った雪が豊富な水をもたらし、稲を育て米を実らせ、美味しいお酒
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月 1日 (月) 21時37分
こんばんは。
今年は、見逃してしまいました。^^;
雨上がりのシャクヤクに水滴。
甘い香りが届いてきそうです。(^^)
投稿: morimoridx | 2015年6月 1日 (月) 21時53分
こんばんは。
雨上がりのシャクヤクの花、きれいですね。
そういえば、芍薬は漢方薬でもよく使いますね。
ことしは、牡丹はわりと見ることができましたが、
シャクヤクは、1輪しか写せませんでした。
投稿: なかっちょ | 2015年6月 1日 (月) 22時27分
morimoridxさん
上市町の薬用植物指導センターが一年に一度だけ人を集めるのは、この時期だけだと思います。ボタン園もありますが圧倒的にシャクヤクの方が量が多く、見物客を引き付けていますね。私も新幹線や電車はそろそろ終了ですので、中央植物園にも出掛けて見たいと思います。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月 1日 (月) 22時43分
なかっちょさん
。
毎日、記事を拝見させて頂いておりますよ。枚方では花菖蒲が咲き始めているとは驚きでした。
「薬都・富山市」にあります富山大学には和漢診療部門がありまして、中国からの留学生も沢山学んでおられます。そして大学の敷地内にも植物園がありまして、シャクヤクも育てられています。なぜか大学にも詳しいのですが職員ではありません
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月 1日 (月) 22時54分
しずくの付いたシャクヤクは、特に素敵です。
上市にあったのですね。
投稿: キハ58 | 2015年6月 2日 (火) 00時34分
キハ58さん
。
富山地鉄の上市駅をご存知でしょうか。駅を出て50mほどの所にに日本海味噌醤油㈱があります。「雪ちゃんのCMソング」は関西では長きに渡ってテレビやラヂオで放送されています。関東ではどうでしょうか。http://www.nihonkaimiso.co.jp/cm.html
・・・聞いて見て下さい。懐かしいですよ
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月 2日 (火) 18時53分