大型店舗が立て続けオープン
「三井アウトレットパーク北陸小矢部」が7月16日にグランドオープンします
三井アウトレットパークとしては国内13施設目だそうです。北陸エリア初の本格的アウトレットモールで173店舗でスタートします。
「富山駅」からも片道50分の路線バスが運行されるそうだけど・・・結構高い運賃になるでしょうね
。でもバス
に乗って出掛けると思います。車
を運転して出掛けようとは思わないですね
。
同じ地域には7月14日に「イオンモールとなみ」がオープンします
県内でも人口が少ない砺波地域に大型店が2店舗オープンしますので、働く人材が確保できないのが大きな問題になっています。
さらには8月22日には隣の地域に「コストコ射水倉庫」がオープン・・・どこに働いてくれる人がいるの 車
で1時間近くも掛かります富山市にもスタッフ募集のチラシが入っていますよ。
コストコだと富山市の中心部から15分程度で行けますから、沢山の人達が働きに行くと思いますよ。ただ中心部から市外に出る毎朝の渋滞が恐ろしいほど大変だけどね
。
お陰様で富山市の中心市街地でも便利な地区に住んでいますので、イオンやコストコがオープンすることを羨ましいとは思わないけど・・
・・同じ富山市でも郊外に住んでいる人達は、自分達の地区は閑散としているから・・・ショックがあると思います
。
« 富山駅南口で工事再開 | トップページ | 富山地鉄の駅でドラマ撮影 »
「小矢部市」カテゴリの記事
- アウトレットパーク行って来ました(2015.07.26)
- 県西部に大型店が連続オープン(2015.07.15)
- 大型店舗が立て続けオープン(2015.06.20)
- 石動曳山祭へ立ち寄る(2013.05.01)
- 小矢部市はメルヘンの街(2012.12.25)
三井の場合、親会社の三井不動産が採算計画などを詰めているはずなので勝算ありなんでしょうけど、従業員の確保がそんな状態とは驚きです。
何はともあれ、関東のアウトレットパークも賑わっています。買い物をベースにしたレジャー施設ですね(^.^)
投稿: キハ58 | 2015年6月20日 (土) 16時06分
キハ58さん
1600円だそうです。北陸三県で最も最低賃金が高いのが富山県で728円です。でも大型店の人の取り合いで最低賃金が東京並みにアップ
しそうです。
昨日の新聞に書かれていましたが、イオンモールとなみに出店するお店の募集時給ですが当初は1200円からスタートしましたが、現在は
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月20日 (土) 18時26分
こんにちは。
結構出来上がってきていますね。
我が家からですと戸出線で1時間ぐらいで行けます。
(混んでいなければですが)
富山市中心街にも確実に影響があるでしょうね。
頑張ろう富山県東部。(^^)
投稿: morimoridx | 2015年6月21日 (日) 10時39分
morimoridxさん
。
私は有沢線で太閤山ランド前を通り、櫛田神社に向かうように左折して「戸出・小矢部線」に乗ると思います。これで1時間弱でしょうか。おや・・・同じ道路ですね。
我家からイオンモール高岡には最短で23分で到着したことがあります。
富山市に大型店を入れさせないのは「森市長がいる限り無理」という人が多いのですが、私はこれで良いと思っています。市長が代われば、近隣の市町村にはできるかも知れないですね。富山市に大きな影響を与えない、なるべく遠い郊外が良いですね
コストコ射水のメンバーになりましたよ。こちらの方が富山市に影響が大きいでしょうね。我が家からは11キロで15分以内で到着できます。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年6月21日 (日) 11時03分