日本一美しい戸出七夕
« 環境相会合が富山市で開催 | トップページ | 金沢片町地区の再開発 »
「高岡市」カテゴリの記事
- 高岡商業は打ち合いでまた惜敗(2017.03.20)
- 高岡駅の自動改札機が北陸初(2017.01.19)
- 大雪のなか日本海高岡なべまつりに行く(2017.01.15)
- 晴れ間に古城公園に立ち寄りました(2016.11.12)
- 高岡ホテルと高岡クラフト山町筋(2016.10.09)
「富山の祭り百選」カテゴリの記事
- チンドンパレードが最高だったよ(2017.04.12)
- 松川沿いはもう満開です(2017.04.07)
- 富山まつり(2)「レストアクラウン」(2016.08.14)
- 富山まつりは誰もが熱かった(1)(2016.08.09)
- 城端曳山祭りの「庵屋台」(2016.05.11)
こっちでは月遅れの七夕なので8月です。
仙台七夕は、アーケード内で開催されるので天候に影響されません。
ぜひ訪ねてみてください。
投稿: しゅうちゃん | 2015年7月 8日 (水) 22時08分
吊り下げ方が独特ですね。斜めなど・・・。
さすが、なかなか色合い鮮やかですね!
投稿: キハ58 | 2015年7月 9日 (木) 00時31分
しゅうちゃんさん
。今回初めてのスマホ写真で掲載です。
富山の不思議なんですが、富山県内の七夕は7月になります。高岡市だけは8月の七夕になります。戸出地区は高岡市なんですが7月七夕なんです。それは戸出地区は昔は、高岡市ではなく砺波郡に該当していました。合併で高岡市に編入されています、横取りされましたね
投稿: SILVIAおじさん | 2015年7月 9日 (木) 21時01分
キハ58さん
。
初めて気が付きましたが、七夕飾りの角度が素晴らしいですよね。
地元の人達が考えた角度なんでしょうね。地元の人達は「七夕馬鹿」と自分達でいうほどの・・・七夕好きです。今回初めてスマホ撮影写真です
投稿: SILVIAおじさん | 2015年7月 9日 (木) 21時04分