コストコGSで給油しました
県西部の3箇所にできます大型店ですが、コストコの場合は富山県の中心に位置しています。富山市の中心市街地からも15分~20分ほどと行き易いのが特長のような気がします。
7月の始め頃にメンバーになっていますが、当時は別の受付センターでの申し込みでしたので、整備された店舗に来ましたのは今回が初めてでした。
太閤山カントリーさんの横の山の上に大きな駐車場が出来上がっています。山の上ですので坂道
を登って来ましたが、オープン時は渋滞が予測されるから
坂道発進が苦手
な運転手さんは大変だと思います
。
既にかなりの商品が陳列されているのが見えましたが、店舗の中には高さ5mの棚が並んでいてイメージは本当に倉庫です。
家族3人の我家で買う商品があるのだろうか・・・パーティ
することもないのにね
。
« 駅前では工事が続いています | トップページ | 駅前の大きな土地には何が? »
「射水市」カテゴリの記事
- 新湊曳山祭りの映画効果は(2016.10.03)
- ポケモンGO初めて一カ月経過(2016.08.24)
- 新湊スパローさんのカレー中華(2016.01.19)
- ロケ地巡りスナック「海の女王」(2016.01.14)
- 『人生の約束』観て来ました(2016.01.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: コストコGSで給油しました:
» ケノーベルからリンクのご案内(2015/08/05 08:45) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コストコは近くに店舗が無いので入ったことがありません。
年会費も結構な料金のようですね。
それでも沢山のお客さんが入っているようですから、お得なんでしょうね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年8月 4日 (火) 21時25分
お早うございます。
コストコは私にとっては遊園地のような感覚です。
友だちがメンバーなので年二回は行っています。
魚津へも、お中元、お歳暮として毎年大量に
贈っていますが、富山にコストコがオープンしたと
なれば、もう、必要がないのかしらね。
コストコも毎年値上がりしていて、車で
出かける人には充分元が取れると思いますが、
私のように電車で出かけ配送をお願いすると
お得とはいえません。
安いと思って必要のない物まで買ってしまうので
注意が必要です。
でも、地域が活気づくのはよろしいですね。
投稿: ぴえろ | 2015年8月 5日 (水) 08時45分
しゅうちゃんさん
。ポテトチップスは一袋600gになっていて、日本製の10倍です。アメリカンドッグは食べ放題とか・・・糖尿病には良くありません
。
富山の射水市小杉町と石川の野々市町にコストコが一日違いでオープンします。
コストコのメンバーになりました際にメールを登録しましたのですが、届くメールを見ますと驚きです。殆んどがアメリカンサイズです
投稿: SILVIAおじさん | 2015年8月 5日 (水) 18時37分
ぴえろさん
。
。
コストコは遊園地感覚で楽しめるとういうことですね。それは楽しみですね
今回、コストコ誘致に不満を述べたのは富山市になります。
それは富山市から近く、間違いなく、富山市の中心部に影響を及ぼす恐れがあるからです。富山市は中心部の活性化に力を入れていて、コンパクトな街づくり、街なか居住に取り組んでいます。中心部の再開発に私達の税金が沢山使われています。ですので行政は中心部に影響を及ぼす近隣郊外への大型店の出店には大反対します。
次にイオンモールができるのは富山市に影響がでない場所・・・魚津、黒部ではないでしょうか、黒部の新幹線駅の周辺の可能性が高いと思います。
我が儘な富山市の発言が富山県全体の経済・商圏に影響を及ぼします
投稿: SILVIAおじさん | 2015年8月 5日 (水) 18時52分